- なんだそれ!本物のサーキットをママチャリで競う大会がある - 2018/11/02
- 第4回 TOKYO八峰マウンテントレイルについて - 2018/10/29
- 立川シティハーフマラソン2019について - 2018/10/26
- 千葉市内中学校屋内運動場床改修工事 - 2018/10/16
- 目黒区保育園遊戯室床改修工事 - 2018/10/16
目次
体育館の床を再生しフロアコンディションを回復する工事
みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
本日は、1988年(昭和63年)の施工事例です。
体育館までも懐かしく感じます。
今は、複合フローリングや大型積層フローリングばかりを張っていて、写真のような無垢フローリングを扱うことが本当に少なくなりました。
ブナやいたやなんかの貴重なフローリングもありました。
この頃は、普通に使われていましたんで、今ならどの位の価値があるのでしょうか!?
それでは、懐かしの体育館床研磨塗装事例ご覧ください。
体育館床メンテナンス工事事例
施工場所 | 体育館床スポーツフロアー |
施工内容 | 木床研磨塗装「フローリング研磨・スポーツコートライン塗装・ポリウレタン塗装・ミニバスケットボールコートライン塗装・バレーボールコートライン塗装」 |
目的 | スポーツフロアーを研磨塗装してフロアーを再生する |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
施工内容
フローリング研磨+ウレタン塗装そしてコートライン引きにて体育館の床を再生します。
この時同時に下地や体育器具も調査できるのがコートラインプロならではです。
体育館の無垢フローリングを研磨して再生します。
既存の床面は塗膜の摩耗とフローリングの変色がみられました。
体育館ぐらい広い施設の場合、研磨専用機械である、自走式サンダーにてフローリングを研磨再生していきます。
既存フローリングにワックスが塗布されていたり、着色塗料なんかが塗られている場合には研磨紙が目詰まりを起こしてしまいます。
酷い場合には、2倍の工期を要する時があります。
ここまで変わる削り後の仕上がり
写真は無垢床にサンダーを掛けた所です。
すでに全然違う色になっています。
新しい材料のようなきれいな素地が現れてきました。
この工程を木肌が整っていくまで行います。
通常は3回の削りによって仕上げていきます。
既存フローリングに反りなども見られましたが、サンダー掛けを行うことで平滑になります。
木材によっては固さがことなるため、研磨方法を変えて対応します。
ウレタンコーティング
研磨が終わり、いよいよポリウレタン塗装を行っていきます。
ポリウレタン塗装は全部で3回行います。
コートライン引き
スポーツフロアー研磨、ポリッシャー研磨、ポリウレタン塗装1回目下塗り、ポリッシャー研磨、ポリウレタン塗装2回目中塗り後、スポーツ競技用のコートラインを引いていきます。
写真はバスケットボールコートラインを引いているようすです。
スポーツ競技用のコートラインを引きの後、仕上げのポリウレタン塗装を行っていきます。
写真が古くて分かりずらいですが、光沢がでてキレイになりました。
体育器具メンテナンス~スポーツフロアメンテナンスまでお気軽にご相談ください
- 投稿タグ
- ウレタン塗装事例, コートライン事例, フロアメンテナンス事例, 体育館床研磨塗装事例, 保坂, 各種体育館床工事, 床研磨塗装事例, 本社