- なんだそれ!本物のサーキットをママチャリで競う大会がある - 2018/11/02
- 第4回 TOKYO八峰マウンテントレイルについて - 2018/10/29
- 立川シティハーフマラソン2019について - 2018/10/26
- 千葉市内中学校屋内運動場床改修工事 - 2018/10/16
- 目黒区保育園遊戯室床改修工事 - 2018/10/16
スポーツフロアメンテナンス「オーバーコート」
みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
本日は、スポーツフロアメンテナンス「オーバーコート」についてご紹介します。
体育館新築時はウレタン塗装にて仕上げられています。
その後のメンテナンスは、本来同じ塗装が望ましいとされていますが、工事期間を設ける必要があったり、どこに依頼すれば良いのか分からないと言ったケースからウレタンよりも、簡易的なワックスメンテナンスが採用される傾向がありました。
しかし、ワックスメンテナンスによるデメリットが認識されてきており、ウレタンによるメンテナンスが見直され始めています。
それでは、ウレタンメンテナンス(オーバーコート)事例ご覧ください。
スポーツフロアメンテナンス「オーバーコート」詳細
施工地域 | 長野県 |
施工場所 | 体育館スポーツフロアー(フローリング床) |
施工内容 | スポーツフロアーポリウレタンメンテナンス(オーバーコート) |
目的 | スポーツフロアーをメンテナンスしてより良い状態に |
施工経緯 | 入札による落札 |
スポーツフロアメンテナンス「オーバーコート」施工について
ワックスではなくウレタンメンテナンスという考え方!
これが新築時のフロア性能に近づける方法です。
先日のスポーツフロアウレタンメンテナンスをもう少し紐解いた部分ですが、既存のライン等を除去せずに下地の処理をした後に、オーバーコートと呼ばれる仕上げ材を塗布してウレタンメンテナンスは終了です。
しかし、劣化がひどく状態が悪くてフローリングの素地が見えている場合、そのままトップコートを塗っても塗膜性能を得る事ができないので、その場合はトップコートを塗る前に下塗りを何回かして素地をしっかりと保護する必要があります。
床が摩耗した感じで黒くなっていたら素地が見えている可能性があるので注意してください。
前回も書きましたがフロアにワックスや化学用溶剤が使われていると上から塗装することができません。
ウレタンと反応して塗料が弾いてしまったり、密着が悪く将来的に塗膜が剥がれてしまう事があるのです。
そのため、現調時には細かくヒアリングさせていただくことがあります。
仮にワックスが塗られていたとしても、ワックスの剥離経験が豊富なスタッフがフローリングの状態を確認しながらキレイにしていきます。
ワックスが入っていなくてもフロアは汚れなどが付着しているので、一度洗浄をしてこちらもキレイな状態にします。
その後もう一度別の方法で下地処理をしてからオーバーコートを塗装します。
ウレタンメンテナンスをした後は使用頻度にもよりますが、数年間に一度塗り替えるだけでフロアの性能を維持する事ができます。
施工前のようすです。
光沢の低下が見られたものの、フローリング地肌の散見やコートラインのかすれもなく、キレイな状態です。
ワックスが塗布されているため、ワックスを剥がす作業が必要となります。
この際、しっかりとワックスが取り除かれているかを確認する必要があります。その後しっかりと下地処理を行っていきます。
下地処理を行った後、ポリウレタン塗装を行っていきます。
ポリウレタンメンテナンスが完了しました。
光沢が出て、キレイな体育館になりました。
体育館の床「スポーツフロアー」は定期的なウレタンメンテナンスを行うことでフロアーコンディションを良好に維持していくことができます。
いかがでしたでしょうか⁉
利用者のためのより良い床
それは良好に維持されたフロアコンディションのことを指すのではと思います。
参考にしていただければ幸いです。
- 投稿タグ
- ウレタン塗装事例, フロアコンディション, フロアメンテナンス事例, 保坂, 各種体育館床工事, 本社