The following two tabs change content below.
塩入
【資格】木製床管理者/有機溶剤など【仕事】床職人から管理までを行っている。スポーツ関連の仕事に就きたいと大原学園のスポーツビジネス科に入学、卒業後、床職人の道に‼現在、千葉営業所勤務・関東を中心に床工事を行っている。【想い】お客さまにはより良い工事を、そしてビジネスパートナー様には共に伸びるため、良い提案をしていきます。【本人より】関東近郊のスポーツフロアや体育器具の工事ご相談ください

千葉県高校格技室フロアーメンテナンス調査

事務hori

こんにちは。
本日は、剣道場の床ですか?

塩入

そうです。
剣道場は、基本的に素足ですので
いつも以上に厳しく調査を行ってまいりました。

床にササクレがあったら大変ですものね!!

こんにちは、コートラインプロ千葉営業所の塩入です。
本日は、千葉県からの現場レポートです。
千葉県の高校様より格技室床(スポーツフロアー)の状態を見てほしいとのことで、伺うことになりました。
結果としては、フローリングの不良ヵ所の張り替え及び研磨塗装が必要となります。

張り替え及び研磨

格技室の床(スポーツフロアー)の状態としては、
■ 水を使っての掃除からなのでしょうか!?
■ 雨の持ち込みでしょうか!?
■ 雨漏りによるものでしょうか!?
水による染み跡がありました。

体育館床劣化の原因
また、部分的に反り返りが見られました。
ダメージが酷いことから、フローリングの貼替及び研磨塗装を行う提案としました。
鋼製下地の状態は確認しましたが、問題なさそうです。
時々思うんですが、いくつものスポーツフロアーを見てきているにも係わらずこのような現場に遭遇すると、改めて床(フローリングフロアー)のトラブルにはいろんなものがあるなぁと思います。
テープだらけのスポーツフロアーや、はく離に失敗して変色してしまったスポーツフロアー、一部分の床が陥没してしまったスポーツフロアーなども見てきました。
スポーツフロアーのメンテナンスは適切に行ってください。
コートラインプロでは、スポーツフロアーのメンテナンス冊子をお配りしています。

剣道の床と体育館の床では求められる機能が異なる!?

格技室床について

ところで、格技室は剣道部によって主に使用されているそうです。
剣道の練習は、素足や足袋など(試合は素足)行われるため、通常の体育施設とは異なった機能が求められます。
通常のスポーツフロアーの研磨後に行う、ウレタン塗装については、水性の場合4回塗りが通常です。
しかし、剣道など素足で行う場合に4回も塗装してしまうとグリップが利き過ぎてしまい、すり足時に足への負担がかかってしまうなどし不向きの状態となります。
床の状況により(塗料の吸いこみ)一概には言えないのですが、剣道場の場合、研磨塗装した際に3回塗りで完了させます。
こういった事柄は、施工後に利用された生徒さん・先生のアドバイスなどによって確立されています。
また、使用頻度、使用方法など施設管理の方に確認、今後のメンテナンス方法についてお伝えしています。

コートラインプロの体育館床メンテナンスについてはこちらから

スポーツフロアメンテナンスの重要性スポーツフロアと聞くと体育館が真っ先に思い浮かぶと思いますが、ダンススタジオやフィットネスジムの床も同じスポーツフロアの種類になります。室内なので使用頻度も高いことから滑りやすかったり、破損している箇所もあるかもしれません。その場合、滑って転倒や破損個所に足を取られるといった事故の可能性も否定できません。だからこそ使用する人が安全かつ安心して利用できる施設にしなければならないのです。施設の維持管理で守るべきポイント体育館・武道場床(スポーツフロアー)の維持管...