The following two tabs change content below.
霜鳥 裕達
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年以上になります。まだ小さかった頃、母親が自分を背中にしょってダボ打ちをしていたそうです。【想い】大切な会社、携わる方と共に成長し、幸せにしていきたいです。またホームページやメールマガジンでより良い情報をお届けします。もっと分かりやすく伝わる記事が書けるよう頑張ります。

東小学校体育館床研磨塗装について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

霜鳥裕達
shimotori

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 体育館アリーナ全面
施工内容 既存フローリング面サンダー掛け・ポリウレタン樹脂ワニス3回塗り・バスケットボールコートライン塗装・ミニバスケットボールコートライン塗装・6人制バレーボールコートライン塗装・バドミントンコートライン塗装
目的 スポーツフロアの改修
施工経緯  お客さまからのご依頼

東小学校体育館床研磨塗装のようす

こんにちは、コートラインプロです。

本日は、東小学校体育館の床研磨塗装に来ています。
今回の工事は、既存フローリング面サンダー掛け・ポリウレタン樹脂ワニス3回塗り・バスケットボールコートライン塗装・ミニバスケットボールコートライン塗装・6人制バレーボールコートライン塗装・バドミントン
コートライン塗装になります。

既存フローリングを、ドラムサンダーによって研磨します。
研磨によって、白木にした後、ポリウレタン樹脂塗料を塗っていくわけですが、体育館の床に使われるウレタンは、運動靴による運動において適度な滑り具合とノンスリップ性能を満たしている必要があります。

また、コートラインも塗ることで視認性が確保できる塗料を採用しています。
この施設、新設から十数以上の時が経ち、初めての研磨塗装になります。

ところで体育館のメンテナンスはなぜ必要なのでしょうか!?
一例をあげてみます。

☑ メンテナンスを行わないと、ウレタン塗装における塗膜がすり減ってしまい、体育館の床として機能を生かせません。コートラインにもすり減りが見られる場合には、仕上げウレタンの層がなくなっている状態です。尚、体育館のウレタン塗膜は、3回塗りの場合、次のような層で構成されています。
下塗りウレタン層・中塗りウレタン層・スポーツコートライン・仕上げウレタン層
☑ 時の経過と共にスポーツフロアーのフローリングにささくれや欠けが発生する場合があります。張り替えや補修をせずに放置することで、重大事故に繋がってしまう恐れがあります。実際にささくれが原因の事故が起きています。
☑ 現状は、問題が起こった後に、修繕が行われています。定期的な点検及びメンテナンスを行うことで、ライフサイクルコストの低減及び平準化につながります。
メンテナンスを行うことでフロアコンディションをより良い状態に維持していくことができるのです。

さて、施工レポートです。
写真は施工前の状態です。
小学校なので、バスケット競技についてはミニバスケットボールになります。
サイドのコート2面については、そのままですが、メインのコートについては吊り下げ式バスケットボール板+バスケットボールコートラインとして使用していたようです。
ただ、3ポイントラインが引かれていません。
テープで対応していたのでしょうか!?テープ糊の黒ずみが確認できます。

ドラムサンダーによって研磨を行っていきます。
キレイになっていきますね!!
施工前と比べても分かるように美しい白木色です。

運動靴による、運動において適度な滑り具合とノンスリップ性能を満たしているポリウレタン樹脂塗料を塗布していきます。
きれいになってきました。

中塗りまで行った後コートライン引きを行っていきます。

スポーツ競技用コートライン引きの完了です。
バスケットボールコートライン塗装・ミニバスケットボールコートライン塗装・6人制バレーボールコートライン塗装・バドミントンコートライン塗装をおこないました。
その後、ポリウレタン樹脂塗装を行い完了です。

体育館の床研磨塗装完了しました。
コートラインプロのご依頼ありがとうござました。