The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

体育館の床グリップ力再生のためのメンテナンス事例

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
体育館床ライン引き及びウレタン塗装事例をご紹介します。

保坂司
ツカサ

体育館床研磨⇒ウレタン塗装1回目⇒ウレタン塗装2回目⇒スポーツ競技用コートライン引き⇒ウレタン塗装3回目(仕上げ塗り)の工程で体育館床研磨塗装工事を行いました。
まず、研磨塗装に行く前にウレタンのメンテナンスがあります。
既存スポーツフロアが滑りやすくなってきたが、スポーツコートラインがきれいに残っている場合には、ウレタンでのメンテナンスが可能です。
ご検討してみてはいかがでしょうか!?

体育館床グリップ再生のためのウレタンメンテナンス詳細

施工場所 体育館スポーツフロアー床
施工内容 体育館床研磨・スポーツ競技用コートライン引き・ウレタン塗装
目的 既存の体育館床スポーツフロアーが経年劣化しており、研磨及びライン・ウレタン塗装を行いキレイに再生させる
施工経緯  お客さまからのご依頼

体育館床ライン引き及びウレタンメンテナンス

 

保坂司
ツカサ

体育館の新設からフロアの維持管理のために何もしていない施設がありますが、フローリングの素地自体を早期に痛めてしまう原因になります。
どの状態であればどのようなメンテナンスが必要が把握しましょう。

体育館床ライン引き及びウレタン塗装の施工です。

工事に入る前の状況としては、ウレタン塗膜面がかなり劣化しており、場所によっては、フローリングの素地が出ている箇所も見受けられました。

こうなってしまうと、スポーツフロアーとしてのグリップ性能が十分ではありません。

スポーツ時に滑って転倒したり、踏ん張りが効かないため、足首のケガの原因ともなってしまいます。

怪我なく楽しくスポーツしていただきたいですものね。

足首怪我

今回こちらでは、2液性の水性ウレタン塗料を使用しました。
一般的に使用されている油性ウレタン塗料とは異なり、水性という事で、臭いが少ないのが特徴です。

また、耐薬品・耐アルコール性などが優れており塗膜が強靭です。

写真は、2液性ということで主剤と硬化剤を入れているところです。

計量器にて慎重に分量して、このあと攪拌機にて混ぜ合わせます。

ウレタン塗料って各メーカー、いろいろな種類を作っています。

用途によって使い分ける必要があるんです。
このお話は、また後日ということで。

今回工事で使い切った塗料の空き缶も写真に収めて工事終了となりました。

保坂司
ツカサ

いかがだったでしょうか⁉
日頃から使用頻度の高い床、初期にはそれなりの性能が備えられているんです。
だからこそ、適切な維持管理を行っていく必要があるんです。