The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

体育館のメンテナンスはワックス掛け業者より、フロアメンテナンスの専門家へ

多くの体育館では新設時、フローリング表面は、ウレタン塗料で仕上げられています。
この塗料には、スポーツに対しての適度なグリップ力があると同時に激しいスポーツにも耐えられるように設計された塗料です。

このスポーツフロアとしての性能を長く保つためには、フロアのメンテナンスが重要となります。
しかし、間違ったメンテナンス方法を行ってしまえば、性能が低下してしまいますし、思わぬ事故の原因ともなり兼ねません。

では、どのようなメンテナンスが良いのでしょうか?

そのメンテナンス、間違ってる?!

体育館の床メンテナンスを業者に頼む際、「床のメンテナンス」といえば「ワックス掛け」というのが常識で、クリーニング業者にお願いするという方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、体育館の「ワックス掛け」こそ間違ったメンテナンス方法なのです。

確かに、このワックスは、1回あたりの施工単価が安く、一時的に汚れ・キズを隠すことができ、乾燥も早くすぐ使用できます。
稼働率の高い施設などでは、1~2日程度だけ使用禁止にするだけで済むなどのメリットがあります。

ですが、この「ワックス」、体育館の床にはデメリットだらけなんです。

体育館床ワックスは不適切?!

使用頻度にもよりますが、短時間で劣化すると同時に滑りやすくなり、ヒールマークなどが全面に目立ち美観を損ねてしまいます。
それにより、施設によっては、年に1~2回ワックス掛けが必要となり、ランニングコストが掛かってしまいます。

また、一度でも表面にワックスが塗られていると、他の塗料を塗っても密着不良を起こしてしまうため、全面のワックス剥離作業が必要となります。

このワックス作業では、大量の剥離剤・水を使用するため、誤った方法で行うと床面の反り・変色など木床を傷めてしまう場合があります。

では、正しいメンテナンス方法とは?!

日頃、床面を清潔に保っていれば特にワックスを塗る必要はありません。
日常の清掃には、体育館専用モップ(ほかの場所とは兼用しない)にてカラ拭きしてホコリを取り除くだけで十分です。

フロアー・リ・サーフェス

滑りやすさを改善し、新築時の塗膜性能、保護層を再形成すると共にスポーツ競技に適したグリップ力に戻します。
塗装面の痛みが比較的少ない段階で行うメンテナンスです。

3~4年に1回程度行うのが理想です。

体育館の床は、スポーツフロアとしての機能からメンテナンス技術・知識を兼ね備えた専門業者が床下地から床張・塗装工事までを一貫して行っております。
不具合箇所修繕やメンテナンスを行う際には、豊富な経験と長年培ったノウハウで適切な方法を提言させていただきます。