The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

多目的スポーツフロアー床研磨塗装について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場多目的スポーツフロアー)床
施工内容 (多目的スポーツフロアー床工事)フローリング研磨・ポリッシャーサンディング・ポリウレタン樹脂塗装
目的 多目的スポーツフロアーをより良いコンディションに
施工経緯  お客さまからのご依頼

多目的スポーツフロアー床研磨塗装のようす

スポーツフロアは主に下記の様な場所に設置され利用されることが多いかと思います。

大きく分けると、公共の施設で管理している体育館のスポーツフロアもあれば、企業が運営している施設内にあるスポーツフロアー・企業の福利厚生のために所有している体育館のスポーツフロアーなどあります。
スポーツフロアーと呼ばれているからこそスポーツに適しているフローリングでなければなりません。
多くの施設ではスポーツに適したフロアーにするために床を研磨し塗装をしてスポーツに適したフロアーを作り上げていきます。

みなさんが利用している施設のフロアーは適していますか?スポーツフロアーも使用頻度が高ければ劣化します。
特に使用頻度が高いのが公共施設のスポーツフロアではないでしょうか?

1年中ほぼ休みなく稼働している点から見てもスポーツフロアーとしての性能は低下しているかと思われます。
スポーツフロアーの特徴として滑りづらいことが大前提ではないでしょうか。

しかしながらメンテナンスの過程でワックスを塗布してしまう。

水気のあるもので拭いてしまうといった誤ったメンテナンスをしてしまうと滑りやすくなるのでスポーツフロアの性能が落ちてしまいます。
そうなると改善方法はスポーツフロアに適した塗料での再塗装になりますが既存のフロアーの上からそのまま塗装をする事ができません。

その場合は今回の様に床を研磨して素地を出してから塗装する形の施工方法になります。
床を研磨する機械を駆使しながら徐々に素地を出していきます。

高い専門性を持った会社だからこそできることです。
その後は数回の塗装を経て完成していきますが、むしろ完成後のメンテナンスが重要で不特定多数の人が利用するからこそ統一したメンテナンスをしなければいけません。

特にワックス・水拭きは厳禁です。化学用モップもやめときましょう。
それくらい細かいメンテナンスが長い期間滑りづらいスポーツフロアーを生み出すのです。