The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

卓球室ウレタンメンテナンスについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
本日の施工レポートは卓球室のウレタンメンテナンスになります、

保坂司
ツカサ

定期的にウレタンメンテナンスを行っている大学校さまの卓球室です。
ウレタンメンテナンスのようすがご覧いただけます。
また、ウレタンメンテナンスを行うために、日ごろどのような維持管理をしていけば良いかについても記載しました。
ご覧ください。

施工場所 卓球室床面
施工内容 ポリウレタン樹脂塗料1回塗り(ウレタントップコートメンテナンス)
目的 床のウレタンメンテナンスを行いフロアコンディションをより良くする
施工経緯  お客さまからのご依頼

卓球室ウレタンメンテナンスのようす

今回の作業内容は、床面のクリーニング・下地調整・ポリウレタン樹脂塗料1回塗りとなります。
定期的にメンテナンスを行っている床面なので、施工前もきれいな状態でしたが、施工後は光沢ある床面に甦りお客さまにも大変お喜びいだだきました。

今回は実際に施工を行った弊社作業員の声をお届けしたいと思います。

卓球

事務hori

Q1, 今回のメンテナンスの仕上りはいかがでしょうか。、

保坂司
ツカサ

A,  今回施工した卓球室はフローリングの状態もよく、床面にキズや隙間、反りや目違いもなく、比較的施工しやすい現場でした。
全面ポリウレタン樹脂塗料塗装後は、光沢が映える、新築時のように仕上りました。
とても満足いく仕上りです。

事務hori

Q2, 特にウレタンメンテナンスを行ってほしい施設さまは?(メリットが考えられる施設さまをお答えください)

保坂司
ツカサ

A,  基本的には、全ての木床フロアにウレタンメンテナンスを行いたいと思います!

そういった信念をもってこの仕事に携わっていますが、現実にはさまざまな問題があります。
ウレタンメンテナンスを行いたくても行えない施設さまもあることも承知しています。
全面サンダー掛けを伴うウレタン塗装工事やワックス除去を必要とするウレタンメンテナンスは確かに高額な費用かもしれません。
なかなか予算が確保できずウレタンメンテナンスを導入できないといった声を聞くことがあります。

ここでお願いがあります。
なぜ導入ができなくなっているのかを把握していただきたいのです。
ケースをあげてみます。
☑ 塗膜の摩耗だけでなくフローリングまで損傷が進んでいる。
☑ ワックスでメンテナンスを行っている。
などがあります。
新設したばかりのスポーツフロアや全面サンダー掛けを伴うウレタン塗装を行ったばかりのスポーツフロアの維持管理に携わっている方は、今後、メンテナンスを行うにあたって、くれぐれもワックス類は塗られないようお願い申し上げます。

事務hori

Q3, なるほど、では最後の質問です。スポーツフロアーにとってこれはよくない・やめた方がいいと思う利用方法を教えてください。

保坂司
ツカサ

A, そうですねぇ、次のことに気をつけてください

1.土砂・ホコリ・ゴミ・汚れ・外部からのワックス類の持ち込みはスポーツフロアーにとって悪影響を与えますので、体育館用シューズ以外の使用はやめていただきたいです。
2.先程もいいましたが、ワックス類の使用は後々のメンテナンス時に影響がでますし、塗ると床をすべりやすくする場合も、ありますのでやめていただきたいです。
3.水分は木製床を狂わせ、反り・あばれなどの原因になりますのでスポーツフロアー内への水分の持ち込みはやめていただきたいです。
4.尖った物、硬い物、重量物は床を傷つけ、破壊することがありますのでスポーツフロアー内への持ち込みはやめていただきたいです。
5.専用のラインテープではないテープ類はフロアー面を傷つける恐れがありますので使用しないでください。

*スポーツフロアーにテープを貼る必要がある場合は、専用のラインテープを使用し、使用後は速やかにはがしてください。今すぐ思いつく点だとだいたいこのくらいですが、何か違う注意点を発見したらまた紹介したいとおもいます。