新潟県上越市体育館床ウレタン塗装メンテナンスについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 新潟県内社会体育館
施工内容 体育館床アリーナ全面ポリウレタン樹脂塗料1回塗り
目的 スポーツフロアの定期メンテナンス
施工経緯  お客さまからのご依頼

新潟県上越市体育館床ウレタン塗装メンテナンスのようす

新潟県内の社会体育館のスポーツフロアーウレタントップコーティングに伺いました。
ウレタン塗装のメンテナンスです。

こちらの体育館は以前ワックスメンテナンスを行っていたのですが、ウレタンメンテナンスのご案内をした所、メンテナンス方法を変更したいとのお話をいただき、ウレタンメンテナンスを導入していただきました。
今回のようにワックスメンテナンスを行ってきたが、ウレタンメンテナンスに変更したいとお問い合わせをくださるお客様もいらっしゃいますので、ワックスメンテナンスからウレタンメンテナンスに変更する際の注意点のお話をしたいと思います。

まずワックス類を塗ってしまうとパラフィンと呼ばれるものが床面に残り塗り足すべきウレタンがパラフィンにはじかれてしまう為ウレタンが床面に密着しません。

水滴
ウレタンメンテナンスを行う為にはまず、ワックスの除去作業が必要となります。

ここで重要なことは、木床に塗られたワックスの除去作業には専門知識・専門技術が必要な為ある程度経験のある専門業社に相談されることです。
ワックス除去には水を使いますので床板が反ったり隙間に水が入り黒ずんだりするなど問題が発生する可能性もありますのでまずは専門業者にご相談ください。

*弊社にも過去にワックス除去作業に失敗して床板が反ってしまったのでなんとかして欲しいとのお問い合わせをいただいたことがあります。