The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

韮崎市体育館メンテナンス・無垢床ドラムサンダー掛けについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

天野裕士
天野

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館)床
施工内容 (体育館床改修工事)無垢床ドラムサンダー掛け・ポリッシャー研磨・スポーツコートライン塗装・ポリウレタン樹脂塗装
目的 体育館床改修を行いフロアーコンディションを回復する
施工経緯  お問い合わせ

韮崎市体育館メンテナンス・無垢床ドラムサンダー掛けのようす

いい季節ですね。

川面につぎつぎと桜が舞い降りてそして流れていきます。
コートラインプロ天野です。

今日は、体育館床のメンテナンスである無垢床のドラムサンダー掛けのようすについて語りたいと思います。

サンダー掛け
そもそも「ドラムサンダー」ご存知ない方もいらっしゃると思いますので、ちょっと説明させていただきますね。
ドラムサンダーは回転ドラムに巻き付けたサンドペーパーにより材料表面をサンティングする機械です。

刃物でなく、サンディングによる研削のため、研削速度や一度に研削できる深さはプレナーほどではありませんが、オープンサイドのため、最大幅45cmまで、逆目でも木口でも、気にせず研削できるのが最大の魅力です。

素晴らしい機械ですっ!1

古くなった床を削って白木に出し、塗装するというまさに今の時代に合った「エコ」な工法だと思いませんか?
ただし、最近のフローリングは無垢材から単板を貼り合わせた複合フローリングが主流なんです。

ここで注意しなければならないのが、一般的な体育館で使用されている複合フローリングは、6mmのものが主流なんですが、なかには単板が2mm、3mm程度のものもあるんです。
そうなると研磨する回数にも限度があるんです。

新築工事で、塗装前に1回削っておりますので2回程度が限界となってしまいます。
ただ、この単層無垢フローリングと複合フローリング、一般の人にはなかなか見わけが付かないんです。
例えていうならば、「マナ・カナ」くらい。。。

いや、「宗兄弟」くらい見分け難しいんですよー(汗)

また、無垢材であってもセラミックUV塗装などが塗られておりますと削るのが一苦労なんです。。。
フローリング研磨塗装工事でお困りの方は、是非ご相談ください!!
体育館床メンテナンス・無垢床ドラムサンダー掛けのことならコートラインプロへ