- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
2019日光・中禅寺湖55kmウルトラウォーキングについて
みなさんこんにちは
コートラインプロです。
全国各地で様々なスポーツイベントが開かれています。本日は2019年に開催される、『中禅寺湖55kmウルトラウォーキング』についてご紹介します。
大会詳細
2019年6月8日(土)・9日(日)の二日間、栃木県の男体山の噴火でできた日本百景の中禅寺湖を歩く「第3回 日光・中禅寺湖55kmウルトラウォーキング」が開催されます。
行程は1日目に約20km、2日目に約35kmを歩く全約55kmのコースになり、完走者には記念品として完歩証が貰えます。
荷物は大会スタッフが預かるので身軽にウォーキングに参加でき、約10km毎に水分補給ができるエイドが設置してあるので、体力に自信がない高齢の方やお子様も無理せず休憩しながら参加することができます。
万が一リタイアしたいとなった時でも、伴走車が巡回していて救助してくれるので、安心してウォーキングを楽しむことができます。
1日目は東武日光駅からスタートして宿泊地である中禅寺湖温泉を目指して歩きます。途中いろは坂は通らずに細尾峠、篭石、茶ノ木平を通る山越えの道になります。景色はとても綺麗で素晴らしいですが、山越えになるので険しい道のりになります。 2日目は宿泊した中禅寺湖温泉からスタートして白岩、千手ケ浜、戦場ヶ原、赤沼、竜頭滝を巡って二荒山神社中宮祠でゴールになります。
日本百景に選定されている中禅寺湖をぐるっと一周し美しい景観を楽しむことができますが、アップダウンがあり岩場もあるので慎重に進む必要があります。
宿泊は、民宿のおかじんに宿泊となります。
正面には雄大な男体山がそびえ立ち、中禅寺湖の大パノラマを間近に眺望できるロケーションとなっています。
食事も美味しく、一日目の疲れを癒して翌日に備えることができます。 コース途中で山越えやアップダウンがあり簡単な道のりではありませんが、その分完走した時には達成感が味わえ、歩いた人にしか見れない絶景を楽しむことができます。
中禅寺湖は日本百景にも選ばれた栃木県で最大の湖で、奥日光の名山と原生林に囲まれた美しい景色を見ることができます。
一般的に観光で行くのは道路沿いの東部になりますが、ウルトラウォーキングでは中禅寺湖を一周するので徒歩でしか行けない、濃い自然に覆われたハイキングコースになっている西岸と南岸にも足を運ぶことができます。
中禅寺湖の西岸と南岸には阿世潟の美しくて長い砂浜があり、そこからの男体山の眺めは建物や木々に遮られることなく見れるので、天候がよければ湖畔に映る逆さの男体山を見ることができます。
最後に
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
健康のために、スポーツを行う方もたくさんいますが、スポーツイベントへの参加という目標を持つことで、更に充実した時間を過ごせると思います。
参加してみてはいかがでしょうか?
- 投稿タグ
- スポーツをはじめよう, スポーツイベント, スポーツ普及・振興, 天野