The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

鴨川市体育館メンテナンス・スポーツコートライン引きについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 公共施設(屋内運動場体育館アリーナ)
施工内容 (体育館スポーツ競技用コートライン引き)体育館アリーナ・バスケットボールコートライン変更工事
目的 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える・バスケットボールコートラインデザイン変更
施工経緯 お客さまからのご依頼

鴨川市体育館メンテナンス・スポーツコートライン引きのようす

こんにちは、コートラインプロの保坂です。
本日は体育館床のメンテナンス・スポーツコートライン引きについてです。

内容はバスケットボールコートの改線工事についてです
体育館の床(フローリング)を見てください。

何だか隙間がありますよね~ぇ!!

右上の写真の黄色いスポーツコートラインをご覧いただければ、より隙間が分かるかもしれません。
これ、新築時にフローリング貼りを行った時に既に空いていたと思いますか?
違います!?

実際に見たわけではないのに、分からないんじゃないの~??

そんなふうに思う方もいるかもしれません。
実は、公共工事には現場監督さんの検査や元請けさんの会社の検査、設計事務所の検査、役所の検査があります。

これだけの人が、床に不具合がないか、仕上がりに問題がないかを確認する訳です。
ここまで隙間が空いていれば、間違いなく検査に引っかかっていることでしょう。

その後、何らかの対策を講じなければなりません。
ちなみに床だけではありません。

もちろん建物全体も検査しています。
要は税金でちゃんとした建物が建てられているか?間違いなく仕上げられているか?ごまかしが無いか?を資料的にも人為的にも確認する訳で、ようは、間違いのないものを納めなければいけないように監査機関がしっかりと設けられているのです。

ところで、なぜ隙間が空いたのでしょう?

ところで、新築時にはなかったであろう隙間なぜ空いたのでしょうか?
それは、次の要因が考えられます。

木は建材になっても、伸び縮みが起こります。

湿度の高い季節には伸びる傾向にあり、乾燥する季節には縮む傾向にあります。
私の家で、そんな現象見たことないよって声が聞こえてきそうですが、面積の小さい所では認識しづらいからです。

この体育館に四畳半や六畳の部屋がいくつ入ると思いますか?
体育館の広さは約1000㎡です。

四畳半だと134.6部屋になります。六畳だと101部屋にもなります。
この面積が一つのフロアーで構成されている訳です。

通常フローリングの伸縮は一枚一枚、目視で確認できないレベルで起きています。
水でもぶっかければ違いますが。

その一枚一枚の伸びが体育館全体の及ぶと点検口が開かなくなったり、床金具が開かなくなったりする現象が起きます。
一般の住宅でも同じような経験のある方がいると思います。

梅雨時になるとキッチンの床下収納が開かないなんてこと!!
同様に一枚一枚のフローリングが乾燥した時には隙間が生じる訳です。

ただ、大きな隙間になるとメンテナンス時に多くの水を利用していることが想定できます。
何回もの大きな伸縮が木の内部の構造を壊し、より大きな縮みを引き起こすのです。

今回の隙間は、このような原因が考えられます。

スポーツフロアーの状態に影響されるコートライン改線工事

体育館のフロアーの状態によって、コートラインの仕上がりが違ってきます。

床を削り出す研磨塗装の場合には、他の工事に比べて既存の状態に影響されにくいのですが、コートラインの改線の場合には全体を改修する訳ではないため影響を受けやすいともいえます。
新築や改修から間もない状態であれば、着色も合いやすいですし、仕上げウレタンも馴染みやすいのです。

今回のように床の隙間が広い場合には、新しく引くラインも隙間が目立ってしまいます。
競技に支障はないのですが、お客様によっては隙間の黒い部分が気になると言う方もいます。

コートラインプロではパテ処理にて対応しています。

また地肌が散見し、まだら模様になっているような状態では仕上がりが悪くなってしまいます。
不要部を除去することで部分的に白木になるため、その除去跡が目立ってしまうからです。
また着色も同一色で行うため、まだら模様で何色も確認できるような床では、やはり目立ってしまいます。

劣化の進行したスポーツフロアーの場合には床研磨塗装にて対応することをおススメします。

コートラインプロのスポーツコートライン引きについて

スポーツコートラインの新設及びメンテナンスについて(はじめに) スポーツ競技用コートライン引きのようす時の経過と共にスポーツフロアの表層が痛んで、コートラインが認識しづらくなったりしていませんか?また、スポーツ競技用コートラインに対して、下記のようなお悩みはありませんか?☑ スポーツコートラインが見えずらくなってしまっているので何とかしてほしい☑ 新たにスポーツのラインを書き加えたい☑ コートラインのポイントをだしてほしい☑ ポイントを実線にしてほしい☑ コートラインを再生したい☑ スポーツコートラ...

 

コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について

スポーツコートラインプロのコートライン施工事例についてコートライン施工事例一覧                   コートライン施工のことならお気軽にお問合せ下さい