スポーツ未来ビジョン
SNS×スポーツイベントが広がりを見せる!地域活性や観光誘致を狙う中山道・木曽路ウルトラフリーウォーキング
2018/10/01 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
SNS×スポーツイベントが広がりを見せる!地域活性や観光誘致を狙う中山道・木曽路ウルトラフリーウォーキング みなさんこんにちは コートラインプロです。 全国各地で様々なスポーツイベントが開かれています。岐阜県にも、多くの …
チャンスを活かせ!!日本で3年連続開催される国際スポーツ大会『ゴールデンスポーツイヤーズ』とは⁉
2018/09/29 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
チャンスを活かせ!!日本で3年連続開催される国際スポーツ大会『ゴールデンスポーツイヤーズ』とは⁉ みなさんこんにちは コートラインプロです。 オリンピックまで後2年となった今、オリンピックばかりが注目されて …
地方創生への貢献が期待されるスポーツツーリズム、今注目されているイベントとは?
2018/09/22 スポーツ未来ビジョンフロアコラム
地方創生への貢献が期待されるスポーツツーリズム、今注目されているイベントとは? スポーツツーリズムの認知度 スポーツを通した地域活性化とし、スポーツツーリズムやスポーツイベントがあります。 15年前には、スポーツツーリズ …
子供がスポーツが上手になるために大切な時期・年齢『ゴールデンエイジ』とは
2018/01/11 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
子供がスポーツが上手になるために大切な時期・年齢『ゴールデンエイジ』とは スポ女チエ ゴールデンエイジってよく聞くけど、どんなことなの! ツカサ スポーツを学ぶのに大切な時期だよ! 短い期間で身長が何cmも伸びたり、骨格 …
「将来のスポーツ選手へ」スポーツ好きの独り言
2017/11/21 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
「将来のスポーツ選手へ」スポーツ好きの独り言 私自身は陸上競技を中学校、高等学校としていました。 種目は短距離とハードルを。 全国大会、県大会にいけるような優秀な選手ではありませんでしたがそれなりに楽しかったです。 まだ …
凄いぞ!笠置町ボルダリング!
2017/11/20 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
凄いぞ!笠置町ボルダリング! スポ女チエ 京都にある笠置町って所がスポーツで有名だって話を聞いたんだけど、なんのスポーツが有名なの? shimotori ボルダリングって聞いたことある? フリークライミングの一種なんだけ …
リオデジャネイロオリンピックの陸上競技場で見られたトラックが青色、になった理由とは!?
2017/10/08 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
陸上競技場が青色のトラック・リオデジャネイロオリンピック スポ女チエ 色の効果はスポーツスポーツをする上で様々な影響を与えてくれますね。 shimotori もちろん競技者目線で色の選択がされていると思うよ。 ただ、元々 …
東京オリンピックは第何回目の夏季オリンピック!?
2017/10/06 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
東京オリンピックは第何回のオリンピック!? スポ女チエ オリンピックを日本では五輪と呼ばれる事もあるけど、あのシンボルマークにはどのような意味が意味があるって知ってる? shimotori あのシンボルマークは世界5大陸 …
2020東京オリンピックで注目したい選手
2017/10/05 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
2020年東京オリンピックで注目したい選手 スポ女チエ 東京オリンピックは現在の高校生がちょうど二十歳前後になる大会で、現在二十歳前後の選手も一番脂がのって好成績が期待できそうだね。 shimotori 今の若年層も世界 …
ボルダリング東京五輪種目に!メダルに期待!!
2017/10/04 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
ボルダリング東京五輪種目に!メダルに期待!! スポーツ女子 東京オリンピックで採用された種目はどれもメダルに期待がもてるって話をよく聞くけど実際はどうなの? shimotori あんまりメディアで扱われる事は多くないけど …
子供のころにスポーツに打ち込む意味とは
2017/04/14 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
子供のころにスポーツに打ち込む意義とは スポ女チエ 子供の頃にスポーツをするのとしないのはどっちがいいの? ツカサ 一概に断言する事は出来ないけど、集団行動や年上の人と接したりすることがあるので、協調性や礼儀を学べるいい …
”する”だけでなく”みる””支える”を施設に取り入れることで生まれる変化とは!?
2017/04/03 スポーツ施設・教室スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
”する”だけでなく”みる””支える”を施設に取り入れることで生まれる変化とは!? スポ女チエ スポーツは”する”という事が中心といわれていた時代から大きく変わったと言えるんじゃないかな? shimotori 技術の進化に …
東京オリンピックがもたらすスポーツレガシー
2017/02/23 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
東京オリンピックがもたらすスポーツレガシー スポ女チエ オリンピックが終わるまではすごく盛り上がると思うけど、大事なのは終わってからだと思うな。 霜鳥 オリンピックに備えて、多額の費用が投入されて施設が建ったり設備が整え …
えっ!間寛平さんが主催するマラソン大会って何!?盛り上げたり飛び込むと賞が!?
2017/02/15 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
えっ!間寛平さんが主催するマラソン大会って何!?盛り上げたり飛び込むと賞が!? スポ女チエ 芸能人が参加するスポーツ大会は多くあるけど、主催するスポーツ大会があるんだって? shimotori スポーツを楽しむ事でスポー …
アメリカと日本の施設に見る、食とスポーツに関する意識
2017/02/13 スポーツ施設・教室スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
アメリカと日本の施設に見る、食とスポーツに関する意識 スポ女チエ スポーツジムの中には、栄養バランスを考えた食事が提供されているお店が併設されている所もあって、カロリーのことなど悩んだ買い物をしなくても良くなるし、食事を …
高齢化社会におけるスポーツの役割を考える
2017/02/10 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
日本の高齢化率 スポ女チエ いつまでも若くて健康的に過ごすには、いくつになっても継続的に運動をするのが大切だと思わない? 霜鳥 若いうちはまだ平気だけど、年を重ねた時に昔と同じ感じで体を動かすと怪我する羽目になるから、自 …
スポーツ庁の役割とビジョンとは?
2017/02/07 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
スポーツ庁の役割とビジョンとは? スポ女チエ スポーツ庁ができて約2年位だけどその役割を知らない人や存在すら知らない人は多いと思うよ。 shimotori あまり表には出てこないけど、スポーツをしている人にとっては関わり …
地域を活性化するスポーツイベント/おかやまマラソンの経済効果とは⁉
2017/02/02 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
スポーツイベントの経済効果 スポ女チエ 長野県では一年中スポーツイベントが行われ、県内外から多くの人が訪れるからとても賑わっているね。 霜鳥 県外から来られる人にはイベント以外の魅力を知ってもらって、また来てもらえるよう …
競技人口が急速に増えているフットサルコート導入しませんか?
2017/01/21 スポーツ未来ビジョンフロアコラム
フットサルの歴史と競技人口について スポ女チエ 年々、フットサルコートは増加しているけど、コートの種類って人工芝だけじゃなかったんだね。 ツカサ 人工芝だけだと他のスポーツと共同利用できないこともあるから施設によっては人 …
スポーツツーリズムに学ぶ地方創生の在り方
2017/01/19 スポーツ未来ビジョン
スポーツツーリズムとは スポ女チエ スポーツツーリズムによって地域が活性化している部分もあるけど、改善しなきゃいけない部分もあると思うんだ。 ツカサ 一年に一度は大勢の人が訪れ、その時は地域も盛り上がると思うけど、それ以 …
最新技術が融合した『ARボルダリング』と『ARクライミング』
2017/01/15 スポーツ未来ビジョン
ニュースポーツ!!ボルダリングと最新技術が融合した「ARボルダリング」 スポ女チエ スポーツの世界にもデジタル技術の波が押し寄せて、活用されることが多くなってきたんじゃないかな。 ツカサ スポーツによっては歴史があるので …
ニュースポーツに見られる3つの特徴
2017/01/14 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
ニュースポーツに見られる3つの特徴 スポ女チエ ニュースポーツが何故、普及し始めたのかそこにはある特徴があったんだって!! ツカサ 競技としてのスポーツではなく、みんなが楽しくできるスポーツを念頭においた結果だとおもうよ …
ニュースポーツ『バブルサッカー』とは!?
2017/01/11 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
ニュースポーツ『バブルサッカー』について スポ女チエ 最近、アミューズメント施設でも遊ぶことができるようになった、バブルサッカーの魅力を教えちゃうよ!! ツカサ 若者を中心に人気急上昇のスポーツ。 今回はボールを使ったサ …
全国的に広がりを見せるマラソン大会
2016/08/11 スポーツ未来ビジョン
おススメのスポーツイベント スポ女チエ 趣味としてジョギングをしている人が増えているけど それに比例して、マラソン大会も増えているみたいだね。 ツカサ 市民が参加するマラソン大会は参加しやすい様に多くのコース設定がされて …
これからの屋内スポーツ施設に求められる交通の利便性。
2016/07/11 スポーツ未来ビジョンフロアコラム課題解決
屋内スポーツ競技について スポ女チエ 今、スポーツ施設をスポーツだけではなくて、他の目的にも利用していくという考え方が広がっています。 この取り組みの背景には地域を活性化していくという考えがあります。 他にも、施設への交 …
葛飾北斎ゆかりの地、小布施町から広がりを見せるスラックライン
2016/03/14 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
葛飾北斎ゆかりの地、小布施町から広がりを見せるスラックライン スポ女チエ 長野県にある小布施町は葛飾北斎で有名でそれ以外にも、歴史的な遺産が多いから毎年全国から多くの人が観光に訪れているし、栗が有名だよね。 ツカサ 観光 …
南長野運動公園総合競技場のこけら落とし結果とは!?
2015/09/12 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
南長野運動公園総合競技場のこけら落としの結果とは!? スポ女 南長野運動公園!いよいよ完成しましたね 塩入 こけら落としは、何が行われたのでしょうか!?それは記憶に残る試合でした! 南長野運動公園総合競技場でこけら落とし …