The following two tabs change content below.
松岡毅賢
2級建築士/2級施工管理技士/塗装技能士 大学卒業後職人への道へ。古くから木床再生・プール再生などを模索してきた。その後、木材を有効利用し、床の長寿命化を図る木床再生技術の特許取得。有名物件を数多く手がける。スポーツフロア・設備メンテナンスの陣頭指揮をとる総括の役割を務めている。

モルタルプール改修事例

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
本日は、な・なんと1987年(昭和62年)のモルタルプールFREライニング改修の事例です。

松岡毅賢
松岡

モルタルプールは経年によってクラックの発生や剥離、内部の空洞化などが起こる場合があります。
全体的に劣化が進むことで、プール自体が危険になってしまいます。
FREライニング改修は、強度を高めプールを再生します。

モルタルプール改修工事

施工地域 長野県麻績村
施工場所 麻績小学校プール
施工内容 プール塗装改修「FREライニング工法」
目的 モルタルプール躯体修繕及び再塗装を行い強度を回復する
施工経緯 お客さまからのご依頼

モルタルプール改修+FREライニング施工事例

 

松岡毅賢
松岡

こんな感じでクラックが発生するんです。

懐かしいですね。写真は1987年の5月に手掛けたプール改修工事のようすになります。
ちなみに1987年は昭和62年になります。

弊社のプール塗装は昭和40年代後半~昭和50年はじめに掛けて確立されていきました。

モルタルプール施工前

施工前のモルタルプールです。

最近は、FRPプールやステンレスプールが主流となり、新設時には見かけなくなりましたが、既存プールにはまだまだ、残っています。

モルタルプールは経年劣化により、クラックが発生します!

そのため、躯体からモルタルの一部が剥がれてしまう可能性があります。

そうならないためにも、早めに躯体の強度を回復させなければなりません。

モルタルの浮き箇所にエポキシ樹脂の低圧注入を行います。
またモルタルクラック部においても補修を施します。

その後、下地調整である高圧洗浄およびケレンを行いガラスクロスをライニングしていきます。

あちらこちらに、モルタル躯体のクラックが見受けられます。

結構なクラックです。

サンダー掛け・エポキシ注入

施工前にプール全体を写した写真になります。

クラック面に対しカットを施しています。

補修材がしっかりと密着するようにカットします。

エポキシ樹脂の低圧注入を行っています。

空洞箇所に向け、しっかりと注入を行っていきます。

FREライニング工法

ガラスクロスに樹脂に塗っていくことで強固な塗膜が出来上がります。

固さと柔軟さを兼ね備えた、FREライニング工法は、躯体の動きにも追従します。

一人がガラスクロスを敷き、一人が樹脂を塗っていきます。

ジョイント部もしっかりと重ねて施工を行っていきます。

段々とモルタル部が隠れて、FEP層が出来上がっています。

下塗りの完成です。ガラスクロスが敷き詰められ、FRP層ができあがりました。

完成写真が無かったので、完成に近い写真を載せています。

松岡毅賢
松岡

いかがでしたでしょうか⁉
プール改修やプールコート塗装についてお気軽にお問合せください。