- 津市産業スポーツセンターについて - 2018/09/24
- ソフトボールの歴史 - 2018/09/21
- 弓道の歴史について - 2018/05/31
- ウェイトリフティングの歴史 - 2018/05/29
- 千葉県・体育館床研磨塗装 - 2018/04/16
目次
体育館鋼製床下地・荷重によって起きた変形について
みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。
具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
現調場所 | 学校施設(屋内運動場体育館床)鋼製床下地 |
現調内容 | (体育館鋼製床下地改修のため)体育館アリーナ床・鋼製床下地の歪み調査 |
目的 | 歪んだ床下地を改修し、スポーツフロアーとしての機能を回復させる(スポーツフロアー鋼製床下地改修) |
現調経緯 | お客さまからのご依頼 |
体育館鋼製床下地・局部荷重によって起きた変形のようす
※ 写真は点検口から体育館フロアーの床下に入り下地を撮ったものになります。
本日の現場レポートは、体育館の鋼製床下地が歪んだ事例についてです。
こんにちは、コートラインプロの塩入です。
今回の工事は珍しい内容になりますのでお見逃しなく・・・(珍)監修はわたくし保坂が担当します。
まずは、写真をご覧ください!!
体育館の鋼製床下地になりますが、曲がっているのが分かりますよね~
凄い曲がり方してます。
直上部にいれば平衡感覚がなくなってしまいそうな気がします。
ところで、この体育館の床下地の材質は鋼製材です。
鋼製材は鉄に炭素を含ませることで強度をだしているものになります。
強靭でいて加工性に優れる鋼製材!
それではなぜ、この鋼製床下地は変形してしまったのでしょう?
その答えは、本施工レポートの最後の方に載っていますので、最後までご覧ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ鋼製床下地は、こんなに歪んでしまったのか!?
先日、体育館鋼製床下地・局部荷重によって起きた変形を修繕するための調査に伺ってきました。
以下実際の経緯となります。
先日、お付き合いのあるスポーツ屋さんから連絡をいただきました。
なんでもとある高校の体育館が大変なことになっているから大至急見てほしいとのこと。
下地が凄いことになっているとのことで、何があったのだろうと思い、慌てて翌日、現場に見にいきました。
体育館に入るなり、私は自分の目を疑いました。
なんと、ステージ前の床がストンと下がっているんです。
床下地内は、点検口から潜れるということなので、いざ入ることに。
メタボな私でもなんとかクリアー!!
ふぅ、お昼抜いてきておいてよかった(笑)
なるほど、鋼製の床下地なんですが、大引鋼から支持脚まで見事に折れ曲がっております。
凄いですね~こんなになるんですね~!!なかなかお目にかかれない光景です。
聞くところによると先日の文化祭でコンサートを行った際、ステージ前で生徒達が飛び跳ねた際に床が下がったという事でした。
一体どんな有名人が来たんでしょうね(笑)
後から会社で聞くと、このケースは数少ない事例になるとのことで、相当な荷重が掛かったのでしょう。
これ以上、被害が広がらないよう立ち入り禁止措置をして対応策をご提案させていただきました。
対応策としては、損傷箇所を鋼製下地ごと撤去したのち復旧作業となります。
コートラインプロの体育館鋼製床下地工事について
コートラインプロの床下地組事例・鋼製床下地組事例について
- 投稿タグ
- フロアメンテナンス事例, 塩入, 鋼製床下地組事例