某体育館の下見に来ています

体育館下見

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工地域 神奈川県
施工場所 体育館床スポーツフロアー点検
施工内容 フローリング不良ヵ所張り替え
目的 フロアーメンテナンスを行い安心して利用できる施設に
施工経緯 お客さまからのご依頼

こんにちはコートラインプロです。

本日は関東地方の某体育施設の中の格技室の床の状況確認に来ております。
避暑地長野を出るととさすがに初夏とはいえ暑いです。

来月フローリング不良箇所の部分張り替えと格技室内の塗装を行うので状況及びサイズ等の確認を行っております。
写真で見られるようにだいぶ傷んでいますね。
こちらの格技室内では剣道など素足で利用する機会が多いとのことですので特に床の不良箇所(危険箇所)はしっかりと改修しなければなりません。

私は、もう何年も多くの施設の床を見てまいりました。
どんなに日常・保守点検を行っている施設様でも完璧な状態の床って、なかなかないもんなんです。

それは「木床」が常に呼吸をしているからです。

といっても人間のような呼吸と違い、周囲の温度・湿度に合わせて呼吸しているんです。
夏の湿気が多い時期には膨張し、冬の乾燥した時期には収縮します。木は生きてるんですよねぇ。
木の性格を知り、付き合っていくことが大事なんです。

コートラインプロは、こうした「生きている素材」に日々、正面から向き合っています。
点検・補修を通して、安心して使用できる体育施設作りのお手伝いをしています。