- 津市産業スポーツセンターについて - 2018/09/24
- ソフトボールの歴史 - 2018/09/21
- 弓道の歴史について - 2018/05/31
- ウェイトリフティングの歴史 - 2018/05/29
- 千葉県・体育館床研磨塗装 - 2018/04/16

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
最近、フットサル人気が凄いですね!!
あちこちでフットサル場が増えてますね?!

はい、有難うございます。
お陰様でコートラインプロは全国各地で
ライン引き工事を行わせていただいております。

今回はどちらに行かれたんですか?
コートラインプロは本当にフットワークが軽いですよねー!!
フットサル場床ライン引き工事
スポーツの秋と意気込んでジョギングを始めましたが、
体力の衰えを実感し、複雑な思いです。(切実)
こんにちは。千葉営業所、塩入で御座います。
今回は、フットサルコートライン引き工事をご報告させていただきます。
現場は目の前に海が広がり、みなとみらいが一望できる抜群のロケーションです。
気持ちのいい秋晴れでしたので、気づいたら2時間もボーっと海を眺めておりましたっ(汗)
さて、こちらの施設はというと全天候型 2 面の屋内フットサルコートです。
コート仕様は、グリッドコートを採用し本格的なフットサルコートとなっております。
写真のように、いつものコートライン工事とは一味も二味も違うのがお分かりいただけますでしょうか??
この「グリッドコート」、カラーバリエーションが豊富な連結式の樹脂タイルなんです。
なるほど!! よく見るとタイル状になっております。
実は、このプラスティック製タイル、置いてあるだけなんですよぉ。
まず、コンクリート上に滑り止めを兼ねたシート材を敷き込み
ツメの付いたタイルを1枚1枚パチンとはめ込んでいくだけのものなんです。
今回、カラーは2種類、フットサルコート内は青、コート外は赤のタイルが敷き込まれております。
いやぁ、鮮やかです!!
天井と壁にもシートが付きましたね。
この上にコートラインを塗装して工事完了となります。
一番心配だった天候にも恵まれ(実は心配で眠れませんでしたっ)工事は無事終了致しました。
- 投稿タグ
- コートライン事例, スポーツフロア事例, フロアメンテナンス事例, 保坂