- なんだそれ!本物のサーキットをママチャリで競う大会がある - 2018/11/02
- 第4回 TOKYO八峰マウンテントレイルについて - 2018/10/29
- 立川シティハーフマラソン2019について - 2018/10/26
- 千葉市内中学校屋内運動場床改修工事 - 2018/10/16
- 目黒区保育園遊戯室床改修工事 - 2018/10/16
目次
スポーツコートライン引き(塗装)工事について
みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。
具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 公共施設(屋内運動場体育館メインアリーナ) |
施工内容 | 体育館アリーナ・スポーツ競技用コートライン(バスケットボールコートライン変更工事) |
目的 | 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える |
施工経緯 | お客様からのご依頼 |
スポーツコートライン引き(塗装)工事のようす
おはようございます。保坂です。
コートラインプロ施工レポートの時間がやってきました。
定期的に、レポートを書いていると内容が似てきてしまう時があります。
それも、そうですよね~!
施工の内容は一緒な訳ですから、だからこそ現場やスポーツの些細なことも理解できるようにしていかなければならない、もっと掘り下げて書かなければならないなぁと思います、
ブログや施工レポートを毎日書いている先輩たちは、何を書くべきかいつも考えているのでしょうね~!!
たまには、雑談してしまいますが、そこは愛嬌ということでお許しを、まだまだ未熟者ですが、できるだけお客さまに喜んでいただけるような記事を目指しています。
さて、本日のレポート内容はバスケットボールコートの部分変更工事になります。
先日の市営体育館でのバスケットボールコート変更の様子になります。
この体育館、非常に立派な体育館です。
さすが、市を代表するといっても過言ではない体育館です。
2階にあるメインアリーナも広かったです。
1階にはサブアリーナがあって、高校生が練習してました。
その高校生たちが来ているジャージの背中には、「籠球部」ってプリントされてました。
なにかなぁ、と考えること数分、やっと解りました!!
「籠球」とは、「かご」、つまりバスケットのことです。
バスケットボール部だったんですねー、ふぅ、スッキリ(笑)
そんなことで、今回は各スポーツの漢字での表記を集めてみました。
漢字からイメージできる競技も、全然意味が分からないものもありますよ!!
覚えて蹴球魂や籠球魂なんて、幕を作ってみてはいかがでしょうか!?
◆ ボウリング・十柱戯『じゅっちゅうぎ』
◆ サッカー・蹴球『しゅうきゅう』
◆ セパタクロー・籐球『とうきゅう』
◆ アメリカンフットボール・鎧球『がいきゅう』
◆ ゴルフ・孔球『こうきゅう』
◆ バドミントン・羽球『うきゅう』
◆ ホッケー(フィールドホッケー)・杖球『じょうきゅう』
◆ アイスホッケー・氷球『ひょうきゅう』
◆ テニス・庭球『ていきゅう』
◆ ビリヤード・撞球『どうきゅう』・避球『ひきゅう』
◆ ラグビー・闘球『とうきゅう』
◆ ラクロス・棒網球『ぼうもうきゅう』
◆ ハンドボール・送球『そうきゅう』
◆ ソフトボール・塁球『るいきゅう』
◆ ゲートボール・門球『もんきゅう』
◆ ウォーター・ポロ・水球『すいきゅう』
◆ テーブルテニス(ピンポン)・卓球『たっきゅう』
◆ バレーボール・排球『はいきゅう』
◆ ボクシング・拳闘『けんとう』
いかがでしたでしょうか?
それにしても、漢字ってほんと奥が深いですねぇ。
スポーツ競技自体のルールを知ると、もっと理解できるのかもしれませんね。
コートラインプロのスポーツコートライン引きについて
コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について
- 投稿タグ
- コートライン事例, バスケ改線事例, フロアメンテナンス事例, 保坂, 千葉営業所