- 体育館床張替えでフローリングを着色した例と、色合わせを手掛けなかった事例 - 2021/02/14
- なぜ?体育館の床をそのまま放置していると危険なのか? - 2021/02/04
- 東京都文京区ウレタンリコート現場調査 - 2021/02/02
- 岐阜県体育館フローリング張替え補修 - 2021/01/29
- 神奈川県体育館ささくれ部分フローリングの張替補修・ダボ浮き部分交換作業 - 2021/01/27
動画更新1(床研磨塗装)

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 幼稚園床「フローリングフロアー」 |
施工内容 | フローリング研磨・ウレタン塗装 |
目的 | フローリング研磨を行い、フローリングをきれいに |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
幼稚園の工事(木床研磨塗装)です。
時の経過により無垢のフローリング全体がくろずんでいました。
新設時のような白木へと戻し、塗装をして蘇らせます。
床研磨塗装は、体育館のスポーツフロアーをはじめ学校校舎の廊下や教室、幼稚園・保育園の床改修工事として行われることが多い施工方法です。
今ある建材を活かしてリフォームすることができる環境に優しい施工方法だともいえるのではないでしょうか?
動画の写真には
☑ 施工前写真
☑ 反りや波打ちだっている写真
☑ フローリング研磨前の養生写真
☑ フローリング研磨写真
☑ キズ箇所リペア写真
☑ ポリッシャー研磨写真
☑ 研磨完了写真
☑ ポリウレタン塗装写真
☑ 完了写真
弊社が創業当時から手掛けるフローリング再生技術、関東甲信越において多くの実績を誇ります。