- なんだそれ!本物のサーキットをママチャリで競う大会がある - 2018/11/02
- 第4回 TOKYO八峰マウンテントレイルについて - 2018/10/29
- 立川シティハーフマラソン2019について - 2018/10/26
- 千葉市内中学校屋内運動場床改修工事 - 2018/10/16
- 目黒区保育園遊戯室床改修工事 - 2018/10/16
目次
埼玉県体育館床研磨塗装について
みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。
具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 学校施設(屋内運動場体育館)床 |
施工内容 | (体育館スポーツフロアー床研磨塗装工事)体育館アリーナ床・スポーツ競技用コートライン引き・バドミントンコートライン引き(6面)バスケットボールコートライン引き(4面)バレーボールコートライン引き(4面) |
目的 | 体育館床の研磨塗装を行う、スポーツフロアーを再生させる |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
体育館床研磨塗装のようす
こんにちは、コートラインプロの保坂です。
本日は埼玉県の体育館に床研磨塗装にきています。
そんなことで、体育館の床面研磨塗装工事のレポートをおこなっていきます。
いやぁ、実に大きな体育館です。
私のように、もう何年もいろんな体育館を見ていると、パッと見ただけで面積分かるんです。
うーん、こちらは、1800㎡といったところですかね??
後で聞いたら2000㎡でした。。。(泣)
さぁ、工事が始まりました。
これまで、校舎教室の研磨塗装工事はたくさんレポートさせていただきました。
その時と今回、研磨する機会が違うのお分かりですか?
教室では、職人さんが機械を押したり引いたりしてましたよね。
これは、手動用研磨機、手動用サンダと言います。
今回の工事では、職人さんがマシンに乗ってますよね。
この機械は、自動用研磨機、オートサンダと言います。
教室と体育館では、使用する機械も違うんですよ。
体育館のような規模を手動用で研磨すれば大変ですもんね、もはや罰ゲーム感しかありません(笑)
そうなると足がパンパンになること間違いなしです。
白木に出したら、ウレタン塗装工程に入ります。
今回は、1液油性ウレタン塗料3回仕上げです。
1・2回め塗装後には写真のようにポリッシャー掛けを行います。
せっかく塗ったのに、また削るの?なんだか勿体ない。
といった事をよく言われるのですが、これは重要な作業なんです。
次工程への塗料の密着を高めると共に、毛羽立ちなどを取り除く大事な工程となります。
体育館の床研磨塗装施工写真
施工前とオートサンダで研磨を行っているようすです。実はこの研磨という工事、さまざまな名称で呼ばれています。
サンディングやサンダーなどともいうんです。
日本語と英語の違いなんですが、どうでしょう、サンディングすると、こんなにキレイになるんです。
何回かサンダーを掛けていくと白木になっていくんです。
フローリングの目を整えたら、塗装を行っていきます。
丁寧にムラなく塗っていきます。
ステージも施工範囲となっています。
下塗り完了後、乾燥時間を置き、中塗りを行っていきます。
中塗り完了後、各種スポーツ競技用のコートラインを引いていきます。
最後に仕上げ塗りを行って完成です。
コートラインプロへの体育館床研磨塗装のご依頼ありがとうございました。
体育館床研磨塗装ならコートラインプロにお任せください。
コートラインプロのフローリング研磨塗装について
コートラインプロのフローリング研磨事例
コートラインプロのフローリング塗装事例
- 投稿タグ
- ウレタン塗装事例, コートライン事例, フロアメンテナンス事例, 体育館床研磨塗装事例, 保坂, 本社