- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
- 2019さいたマーチ ~見沼ツーデーウオーク~について - 2018/12/25
- 2019日光・中禅寺湖55kmウルトラウォーキングについて - 2018/12/24
バスケットボールコートライン改線工事について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 学校施設(屋内運動場体育館メインアリーナ) |
施工内容 | 体育館アリーナ床・バスケットボールコートライン変更工事 |
目的 | 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える |
施工経緯 | ホームページからのお問い合わせ |
バスケットボールコートライン改線工事のようす
バスケットボールコートライン改線工事
こんにちは。
先日のバスケットボールのライン改線工事です。
実は、今月で3現場目なんですよぉ(汗)
まだまだこれからもこういった工事が出るのかな??
前回、前々回とラインの色が白・白と来てたんですが、今回はなんと紺です。
実は、ボクのラッキーカラーなんです。(笑)
ちなみに好きな色は黒です!!
それはさておき、改線工事はおかげさまで順調に進みました。
でも、さすがに2面は辛かった。。。
この体育館、2年前に一度改線工事してるんです。
写真にも写っているんですが、赤のメインバスケットコートは先行して、改線は終了してるんです。
そして、今回晴れてサブコート2面の改線です。
こういった施設様も珍しくはないんですよ。
サブコートというだけあってちょっぴり脇役的なコートなんです。。。
コートラインには優先順位というものがあるのですが、(ラインが重なる箇所)
見事にこの紺色は一番下です。
その施設にもよるんですが、この優先順位、よく使う競技の順位を一番上にするのが通例となっています。
やっぱり大体、メインのバスケ・バレーあたりでしょうか。
バドミントンに力を入れている施設ではバドミントンの優先順位が一番上とかももちろんあります。
そういったことを考慮しての体育館巡りなんて一度はいかがでしょうか。
- 投稿タグ
- コートライン事例, バスケ改線事例, フロアメンテナンス事例, 天野, 本社