- 東京都中央区の体育館床工事業者の選び方と改修方法とは? - 2025/08/24
- 静岡県熱海市の体育館床工事業者の選び方と改修方法を徹底解説 - 2025/08/24
- 千葉県柏市で体育館床工事はどこに頼める?改修方法や時期も徹底解説 - 2025/08/24
- 茨城県水戸市で体育館床工事を頼める業者とは?改修方法も徹底解説 - 2025/08/24
- 静岡県静岡市の体育館床工事業者はどこがある?改修方法も解説 - 2025/08/24
目次
体育館フロアウレタンメンテナンス・ウレタントップコート

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 体育館フローリングフロアー |
施工内容 | スポーツフロアーウレタンメンテナンス・ウレタントップコート |
目的 | スポーツフロアーをメンテナンスしてより良い状態に |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
体育館フローリングフロアーは毎日清掃を行っても、ほこりや汗・油脂分などの汚れが蓄積していきます。
そのまま汚れを放置してしまうと、スポーツフロアに塗布されたウレタンの性能が低下し滑りやすい床になってしまいます。
ウレタンメンテナンスを行うことで、滑りが改善されスポーツ競技に適したフロアに蘇ります。
体育館フローリングフロアーへのウレタンメンテナンスならコートラインプロにお任せください!
体育館フロアウレタンメンテナンス施工前
体育館フロアのウレタンメンテナンスの施工前です。比較的きれいに使われていますが光沢が少なくなってきておりメンテナンスを行うにはちょうど良い時期になります。
右の写真はポリッシャー掛け施工状況です。
体育館フロア下地処理及び体育館フロアウレタンメンテナンス状況
下地処理をした後、ウレタン塗料を塗布していきます。
きれいなフロアーになっていきます。
体育館フロアウレタンメンテナンス完了
フロア―メンテナンス完了のようすです。
スポーツフロアーのコンディションが回復しきれいな体育館になりました。
コートラインプロではフローリングフロアーの点検及びメンテナンス提案をしています。
- 投稿タグ
- ウレタン塗装事例, フロアメンテナス事例, リコート事例, 霜鳥