富山県バスケットボールコートライン引き替えについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館)床
施工内容 (体育館スポーツフロアーコートライン工事)バスケットボールコートライン書き換え工事
目的 バスケットボールコートラインを新ルールに対応させるため
施工経緯  お客さまからのご依頼

富山県バスケットボールコートライン引き替えのようす

こんにちは、コートラインプロの保坂です。
本日は、以前行ったバスケットコートライン書き換えについての施工レポートです。

中学校の体育館バスケットボールコート書き換え工事の様子をお伝えします。
非常にきれいに使われている体育館です。

ライン改線をするなんて、なんだか心苦しい気持ちもありますが。。。
お陰様でバスケットボール・アニメ「スラムダンク」も31巻に入りました。

いよいよ、大詰めです。

いやー、それにしても桜木花道がかっこよすぎます!!
なかでも好きなのが、バスケットボールを指先でくるくる回すシーンです。

これって特に名称ないんですね。
かっこいいネーミングがあってもいいと思うのは私だけでしょうか?
「世界一周」なんてのはどうでしょうか?あれっ、けん玉の技でありましたっけ??(笑)

それにしてもバスケボールって重いですよねぇ。
ちょっと調べてみました。

2013年度より中学生男子も7号球が公式球となりました。
男子は中学生以上が7号球(周囲75~78cm、重量600~650g)
女子は中学生以上が6号球(周囲72~74cm、重量500~540g)

小学生などミニバスでは男女問わず5号球(周囲69~71cm、重量470~500g)だそうです。
いまいちピンとこないという方は、是非とも体育館にいって実際にボールを触って身体で感じてきてください!!

コートラインプロ施工部隊2名で3日間で工事終了です。
お客様にも大変喜んでいただきました。

施工前とバスケットボールコートライン引きのようすです。
3ポイントのコートラインを引いています。

バスケットボールコートライン引き完了しました。
ありがとうございました。
各種スポーツコートライン引きならコートラインプロにお任せください。

コートラインプロのスポーツコートライン引きについて

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%A5%E4%BA%8B/”]

 

コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B/”]