上田市・屋内運動場体育館スポーツ競技用コートライン引きについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
本日は、久しぶりに本社からのレポートになります。
バスケットボールコート3面分の部分変更工事です。

保坂司
ツカサ

そうですね~、最近は本当に出張が多くなりました。
基本的に、私はビジネスホテルではなくてサウナ派なんですよね!
何がいいって言うのは、あっついサウナに水風呂、これが出張時のルーティンになっているんです。
だから、私は決して出張が嫌いなわけではないんですね!
話がそれましたが、上田市のコートライン引き工事ご覧ください。

上田市・屋内運動場体育館スポーツ競技用コートライン引き詳細

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館)
施工内容 (体育館スポーツアリーナーコートライン工事)体育館アリーナ床・バスケットボールコートライン変更工事(メイン1面・サブ2面)
目的 バスケットボールコートライン変更に伴いコートラインの書き換えを行う
施工経緯  お客さまからのご依頼

上田市・屋内運動場体育館スポーツ競技用コートライン引きのようす

屋内運動場体育館スポーツ競技用コートライン引き

アリーナ・コートライン引き工事に来ております。

こちらの体育館、小高い丘の上にそびえるように立っており、館感が非常にある体育館ですね。
今日は、この館感のある体育館から工事レポートをお届けしたいと思います。

工事内容は、ルール変更に伴うバスケットボールコート3面分の部分変更工事です。

バスケットボール

「部分書き換え」というと、どのようなイメージがあるでしょうか?

「継ぎ接ぎ工事」、「工事した場所が目立つ」といったネガティブなものでしかないのではないのでしょうか?

これは、一概にも言えないのですが、施工会社、施工職人のレベルの問題であるとコートラインプロでは考えております。

そこで、私たちコートラインプロは、最高級レベルの施工「コートラインプロ品質」を確立するとともに、施工品質にムラが出るのを防ぐため、日々職人教育を徹底しております。

そうした努力により、前出のネガティブなイメージを払拭できるものと信じております。

今回の工事でも、お客様から最高のお褒めの御言葉を頂戴しました。

不要ライン部の着色塗装です。
着色が完璧すぎて、もはや何をしているのか分かりません(笑)

完了写真です。
全面を新規で書いたような出来栄えとなりました。

保坂司
ツカサ

コートライン工事のご依頼ありがとうございました。
スポーツフロアメンテナンスのご相談お気軽にどうぞ

コートラインプロのスポーツコートライン引きについて

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%A5%E4%BA%8B/”]

 

コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B/”]