中学校さまバスケットボールコートライン変更について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 中学校・屋内運動場体育館スポーツフロアー
施工内容 (スポーツ競技用コートライン引き)体育館スポーツフロアー・バスケットボールコートライン変更工事
目的 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える・コートデザイン変更工事
施工経緯 お客さまからのご依頼

中学校さまバスケットボールコートライン変更のようす

本日は、中学校さまよりスポーツ競技用コートライン引きについてお伝えしていきます。

今回の工事はサブバスケットボールコートライン2面(紺)・メインバスケットボールコートライン1面(赤)の工事になります。
紺と赤、体育館に映えますねぇ!!

部分改線工事なので、既存コートラインの色に合わせて仕上げていきます。
消去部分は、いつものように着色を行います。

それにしても、既存のコートライン、ところどころ擦れていますね~。
前回のメンテナンスからだいぶ経過したのでしょうか?それとも新築からメンテナンスを行っていないのでしょうか?

いづれにしても、8年以上(使用頻度にもよる)たっていることが考えられます。
ところで、今回のような摩耗はなぜ起こるのでしょうか!?

体育館の新築時、光沢があり、グリップが効いていた表面の塗膜も長年の使用によってスリ減っていきます。
摩耗によって滑りやすくなると、スポーツ競技中のケガの原因にもなります。

スポーツフロアーは滑り過ぎても滑らな過ぎても危険だといわれています。
(新築時のスポーツフロアーは競技に適したグリップ力に設計され、適度な滑り具合になっています。)

他にも摩耗する原因には次のようなことが考えられます。
☑ スポーツ競技における塗膜の摩耗(ボールや靴)
☑ 外部から持ち込まれた、砂やほこり(ペーパーの役目を果たし塗膜を摩耗させる)
☑ 人の移動
などがあげられます。

他にもフローリングの剥がれや劣化は次のようなことが原因になって起きます
☑ 紫外線によって
☑ 掃除における水分の利用がフローリングを伸縮させる
☑ 水性ワックスがジョイント部からフローリングの内部にまで浸透、変色を起こしたり、部分的に膨れを起こしたりする
☑ ネット用支柱を差し入れする際、床に落としフローリング表面を傷つける
☑ こぼしたスポーツドリンクなどが塗膜を痛める

摩耗や劣化が見受けられたら専門の業者に点検を依頼してください。

スポーツフロアー(フローリングフロアー)劣化によって起こりうること

では、フローリングが劣化したり摩耗することで何が起こりうるのでしょうか?

スポーツフロアーに限らず、どんな床でもそうですが、使えば使う程、表面は摩耗していきます。経年によって劣化も進行します。
ツルツルになって滑るようになった床、キズが付き、そこから割れてしまった床、放置しすぎて腐食してしまった床。

思い当たる、ケースもあるのではないでしょうか。

実際にスポーツフロアー(フローリングフロアー)にも同様なことが起こります。

他にも、劣化によって次のようなことが起こります。
☑ 摩耗によって滑りやすい床になる
☑ フローリングと床金具の取り合いに段差ができる。
☑ 床にきしみや浮きができる
☑ 床金具の蓋が浮く
☑ フローリングに欠けや剥がれが起こる
実際に劣化が進行してからでは、メンテナンスでは対応できない恐れがあります。

その場合には床の撤去及び更新が必要になります。
早めはやめの点検を行い適切なメンテナンスをすることで、長期間にわたり、より良い状態でフロアのコンディションを維持できます。

また、劣化を発見してから改修を行うのと違い、コストが平均的になり、大きな損傷が起きるまでの時間が長引くといわれています。

本日の施工について

バスケットボールコートラインの変更工事が完了しました。
今回の工事では、予算的な都合もありコートラインの変更工事のみを行いましたが、メンテナンスについてお話をさせていただいたところ、もっと詳しく知りたいと興味を持ってくださいました。

ありがとうございました。
改めてご案内に参ります。

コートラインプロのスポーツコートライン引きについて

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%A5%E4%BA%8B/”]

 

コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について

[blogcard url=”http://ko-toline.com/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B/”]