新潟市体育館バドミントンコートライン引き(塗装)について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 某中学校・屋内運動場体育館スポーツフロアー
施工内容 体育館スポーツフロアー・バドミントンコートライン引き
目的 既存のバドミントンコートにかすれなどが見受けられたため、改めてライン塗装を行い視認性を回復させる
施工経緯 お客さまからのご依頼

新潟市体育館バドミントンコートライン引き(塗装)のようす

こんにちは、コートラインプロの保坂です。
本日の施工レポートは体育館スポーツ競技用コートライン引きです。

競技種目は、バドミントンです。
ところで、バドミントンのコートラインって緑が多いんですよね!
なぜなんでしょうか!?

競技によってコートラインの色って決められてる訳ではないんですが、指定される色って同じ時が多いんです。
この競技には、この色を使ってくださいって推奨している訳でもないのにです?

そりゃ、どんな色が良いのか提案してくれって言われれば、コートラインの色の採用事例も踏まえてご案内してますけどね!!
基本、先入観で、色を選んでしまうと、見づらいといったことが起こってしまうかもしれないので、選び方についても案内しています。