バスケットボールサイドラインサイズ変更工事

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 体育館床フローリングフロアー |
施工内容 | バスケットボールコートサイドラインを部分的に変更 |
目的 | バスケットボールコートラインのサイドラインを規格サイズに対応させる |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
バスケットボールサイドラインサイズ変更工事の詳しい内容
本日は新潟県内の学校さまの体育館にバスケットボールコートのサイドラインのサイズ変更工事に伺いました。
サイドラインはコートを仕切る両サイドのラインのことを指します。
本工事の学校さまではバスケットボールコートのサイドラインが正規のサイズと異なっていた為、正規のサイズに変更を行ないます。
既存のサイドラインを消して新しくサイドラインを描きます。
既存のラインを消去した後には、既存の床にできるだけ近づけるため着色を行います。
バスケットボールコートのサイズは体育館の大きさによって正規のサイズで描けない場合があり変則的なサイズで描いてある場合があります。
今回の学校さまの体育館はサイズ変則が可能な大きさがあった為、正規のサイズに変更できました。
明日仕上げの塗装作業をして終了となります。