- 三鷹市で体育館床工事はどこに頼む?4つの改修方法と業者の選び方 - 2025/08/05
- 立川市の体育館床工事に対する改修方法と業者の選び方を解説 - 2025/08/05
- 文京区で体育館の床工事を依頼できる業者とは?床材の種類と改修方法 - 2025/08/05
- 体育館フローリング研磨とは?目的と具体的な作業手順・依頼前のチェックリストまで徹底解説 - 2025/08/02
- 群馬県高崎市の体育館床工事を依頼できる業者とは?床材の種類や5つの改修方法まとめ - 2025/08/02
新潟市陸上競技場について
全国各地には陸上競技を行える施設が充実しています。
新潟県でもそんな陸上競技施設は数多くありますが、「新潟市陸上競技場」が多くの方から利用されているのです。
そんな新潟市陸上競技場の施設概要をご紹介します。
新潟市陸上競技場は1964年の第19回国民体育大会新潟大会のメイン会場として建設されました。
施設概要
・メインスタンド
収容人員7000人、付属設備:写真判定室、会議室5、事務室、男女シャワー室、男女更衣室
・バックサイドスタンド
収容人員11500人(ベンチ席9500人、立見席2000人)、付属設備:聖火台 ・フィールド芝生部分 走幅跳2、走高跳2、棒高跳2、3段跳2 、槍投2、円盤投2、砲丸投3、ハンマー投2 ・トラック 1周400m走路8レーン、3,000m障害水溜
・トラックフィールド
1周250m走路6レーン、走幅跳、走高跳、棒高跳、三段跳、円盤投、槍投、ハンマー投 各1
・雨覆トラック
直線110m走路4レーン
・トレーニングルーム
各種トレーニング機器
・駐車スペース 250台
・個人利用料金
一般:1回250円、回数券(11枚)2500円、定期券(1ヶ月)2500円、定期券(3ヶ月)6000円、定期券(6ヶ月)9000円、定期券(12ヶ月)13000円 高校生:1回120円、回数券(11枚)1200円、定期券(1ヶ月)1250円、定期券(3ヶ月)3000円、定期券(6ヶ月)4500円、定期券(12ヶ月)6500円 中学生、65歳以上の方:1回100円、回数券(11枚)1000円、定期券(1ヶ月)1000円、定期券(3ヶ月)2400円、定期券(6ヶ月)3600円、定期券(12ヶ月)5200円 ・専用利用 一般3500円、競技団体
・大学2450円、学校・スポーツ少年団1750円
・利用時間
※陸上競技場(補助競技場・雨覆トラック) 月曜から土曜日 午前9時から午後9時、日曜日・祝日 午前9時から午後5時 ※トレーニング室(日曜日・祝日は休館) 月曜から金曜日 午前9時~午後9時、土曜日 午前9時~午後5時 ・休館日 ※陸上競技場(補助競技場・雨覆トラック) 年末12月29日から翌年1月3日(12月29、30日、1月2、3日は午前9時から午後5時まで臨時開館) ※トレーニング室 日曜日、祝日
- 投稿タグ
- スポーツをはじめよう, スポーツ普及・振興, 体育館