The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

千葉県市川市スポーツ競技用コートライン引き替えについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館アリーナ)
施工内容 体育館アリーナ・バスケットボールコートライン変更工事(サブ2面)
目的 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える
施工経緯 ホームページからのお問い合わせ

千葉県市川市スポーツ競技用コートライン引き替えのようす

こんにちは、コートラインプロの保坂です。

本日は、千葉県の市川市より、スポーツ競技用コートライン引き工事についてお伝えしていきます。
今回は、バスケットボールコートライン部分変更・改線工事になります。

内容としては、バスケットボールコート2面の書き換えになります。
既存のスポーツフロアーは大型積層フローリングになります。
大型積層は体育館では、良く採用されているものになります。

反りやねじれ、伸縮、割れなどの欠点を解消するための加工が施されています。
フローリングボードのように1枚の幅が小さくなく、135mm・145mm・300mm・450mmといった幅で構成されるため施工性にも優れます。

木目の美しい樹脂が選ばれ、集成接着されています。
寸法精度の高いフローリングになっています。

他にも体育館には、無垢フローリングボードや複合フローリングボードなどが採用されています。
大型積層フローリングの下地には通常コンパネが使われており、鋼製床下地に向けてビスで共締めされています。

大型積層材には、他にもこんな特徴があります。

大型積層フローリングの特徴

本現場で使用されている大型積層フローリング、どんな特徴があるのでしょうか?
以下大型積層フローリングの特徴になります。

特徴 大型積層フローリングは施工後も経年変化が起こりにくく安定した床材になります。
基本的には合板の台板の上に、約2~6ミリ厚の単板を貼り合わせた加工がされています。(単板には挽材などが使われます)
一般的な大型積層材以外にも繊維方向を同一にして積層されたLVLという積層フローリングがあります。一般的な大型積層フローリングと違い合板を使用しない特徴があります。
寸法安定性 その加工から、収縮や膨張がきわめて少ない材料です。
台板に使われる材料は、層毎に繊維方向が互い違いになるよう配置され構成されます。
そのため寸法に狂いが発生しにくいです。
季節の温度変化に左右されません。
耐荷重 15mm厚で18mmに一般フローリング材と同等かあるいは、それ以上の強度を持ちます。
局部的に大きな荷重がかかっても十分耐えます。
素材感 かばさくら、ならなどの単板を使用しているため、樹種特有の美しい木目が活かされています。
天然の木目がスポーツフロアーを美しく演出します。
品質 JAS認定品もあります。
施工性 加工精度が高く、施工性に優れます。
耐年数 研磨をすることにより、リフォームが可能で、床材としての寿命が長い。
特にLVLは、その高い強度が特徴。以前は生産性の低さが欠点であったが、現在は解消済み。
コスト コストは無垢フローリングと同程度になります。
LVLの場合は、その加工から製造コストが掛かるため、無垢フローリングよりも高くなります

いかがだったでしょうか?
今回、体育館に使用されている大型積層フローリングについて書いてみました。
大型積層材には、無垢フローリングと違った優れた特徴を持ちます。

コートラインプロでは大型積層フローリングの施工も行っています。

施工レポート・市川市高校さま体育館バスケットボールコートライン変更工事

ホームページからお問い合わせをいただいた学校さまです。

部活動にも力を入れている学校様のようで、バスットボール改線工事もルール改正から直ぐに行われました。
バスケットボールコートの数は2面、白のコートでした。

旧コートライン不要部を除去、着色を行いました。

施工途中、総務の先生やバスケットボール担当の先生が着色のようすを見にきましたので説明をし、色具合を見せたところ、これなら、除去した部分も分かりづらいと言っていただきました。

新たに必要となるコートも引き、ウレタンを塗って、検査後引き渡しました。
練習用のバスケット板が設置されており、フリースローラインをテープにて対応していたため、そこも塗装に変更しました。

私が、ラインを引いていますね。

自分が施工をしている姿を見ると何とも微妙な気分になります。
ありがとうございました。

コートラインプロのスポーツコートライン引きについて

スポーツコートラインの新設及びメンテナンスについて(はじめに) スポーツ競技用コートライン引きのようす時の経過と共にスポーツフロアの表層が痛んで、コートラインが認識しづらくなったりしていませんか?また、スポーツ競技用コートラインに対して、下記のようなお悩みはありませんか?☑ スポーツコートラインが見えずらくなってしまっているので何とかしてほしい☑ 新たにスポーツのラインを書き加えたい☑ コートラインのポイントをだしてほしい☑ ポイントを実線にしてほしい☑ コートラインを再生したい☑ スポーツコートラ...

 

コートラインプロのスポーツコートライン施工事例について

スポーツコートラインプロのコートライン施工事例についてコートライン施工事例一覧                   コートライン施工のことならお気軽にお問合せ下さい