The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

東京都体育館床メンテナンス調査について

事務hori

こんにちは。
体育館床のメンテナンスはどういったところに注意すればよいのですか?

天野裕士
天野

はい、まずワックスは一切掛けないでください。
通常の清掃は、乾拭きによるモッピングで結構です。
水拭き厳禁です。
この他にも注意点がございますので詳しくは下記をご覧ください。

現調場所 小学校屋内運動場体育館床(スポーツフロアー)
現調内容 (体育館床メンテナンス)体育館床不具合調査
目的 体育館床の現場調査を行い・メンテナンス提案をする
現調経緯 ホームページからのお問い合わせ

はじめにちょっと雑談・・

雨

こんにちわ!コートラインプロの天野です。

毎日蒸し暑い時期になってきました。最近は毎日のように雨が降り続いてパッとしませんね。
でも、雨の日は傘とカッパと長靴は必需品ですよね。

突然ですが皆さんご存知ですか?日本は世界一の傘大国だってこと!なんと年間1億3000万本が販売されています。
その中の7割がビニール傘なのだとか・・・ 種類も豊富で最近では遊び心を加えて持ち手のところが、日本刀・サーベル・ライフルになっているものもありますよね。

便利なものでいえば、通常の傘とは逆に開き、閉じたときに雨に濡れた部分が内側になって洋服が濡れないといった傘もでてきています。
電車やバス通勤される方は隣の方を気にしないで傘を持ち込めますよね。

東京都体育館床メンテナンスのための現場調査レポート

体育館ささくれのようす

さて、今日は小学校の体育館を見に行ってきました。

学校の授業と重ならないよう打ち合わせを行い空いている時間で点検を行いました。
毎回の点検事項は決まっていますが、体育館によって床の状態は様々です

メンテナンスを定期的に行っているところもあれば、ワックスをかけているぐらいで何もしていなかったり、フローリングの素地が出て黒ずんでいたりしているといった色々な体育館を見てきました。
その中でも特に注意して見ているのが、フローリングが割れていたり欠けていたりヒビが入っている箇所です。

危険なのですが、結構そのまま放置しているところが多いんですよね。
ちょっとしたキズ・割れ・ヒビでも放置しておけば、そのうち大きくなってしまいます。

それが大事故に繋がってしまうこともあり得るんですよね。
当たり前のことですが酷くなればなるほど工事金額が高くなってしまいます。

気づいたときに何らかの対処をしていただければと思います。
今回は学校様のご要望もあり研磨塗装と部分的な補修の2パターンで御見積もりを出させていただくことになりました。

もし体育館の床で、「これって大丈夫?」「これ心配なんだけど」「どうしたらいいか分からない」っていうような事御座いましたらコートラインプロまでお問い合わせください。
できる限りお客様のお力になれたらと思っています。

コートラインプロの体育館床メンテナンスについてはこちらから

スポーツフロアメンテナンスの重要性スポーツフロアと聞くと体育館が真っ先に思い浮かぶと思いますが、ダンススタジオやフィットネスジムの床も同じスポーツフロアの種類になります。室内なので使用頻度も高いことから滑りやすかったり、破損している箇所もあるかもしれません。その場合、滑って転倒や破損個所に足を取られるといった事故の可能性も否定できません。だからこそ使用する人が安全かつ安心して利用できる施設にしなければならないのです。施設の維持管理で守るべきポイント体育館・武道場床(スポーツフロアー)の維持管...