- スポーツでのパフォーマンス向上の秘訣!正しい水分補給のタイミングを知ろう - 2024/06/24
- プロアスリート推薦!絶対に買うべき熱中症予防グッズ - 2024/06/14
- 体育館フローリング改修の全工程を公開!施工現場からのレポート - 2024/06/07
- 室内だから安心?体育館スポーツでの熱中症を防ぐコツ - 2024/05/30
- 滑り知らずの体育館に!モップメンテナンスで安心してスポーツに打ち込もう - 2024/05/27
目次
松本市体育館床メンテナンス調査(鋼製床下地破損)について
本日は、鋼製床下地に関しての内容をお伝えします。
どういった状況でしたか?
はい、わたくし無理やりお腹を引っ込めて床下に潜って見てまいりました。
鋼製床組の支持脚受け皿部が錆びにより割れておりました。
支持脚の交換をさせていただく予定です。
現調場所 | 屋内運動場体育館スポーツフロアー鋼製床下地 |
現調内容 | 体育館床メンテナンスのための鋼製床下地点検 |
目的 | 鋼製床下地の修繕 |
現調経緯 | お客さまからのご依頼 |
こんにちは天野です
こんにちは!(^^)!コートラインプロの天野です。
突然ですが、皆さんは還付金詐欺ってご存知ですか?
ちょっと前はオレオレ詐欺という言葉でたくさんの方が被害にあったと思います。
最近では、手口も巧妙になり偽の弁護士・警察官・役所の人などを名乗り人からお金をだまし取るといった悪質な犯罪が増えてきています。
この還付金詐欺も同じようなやり口で人を騙すのです。
例えば、市や保険事務所を名乗る人から「払い過ぎた保険料を返金します。今日中に手続きして下さい。」
と電話があり、
そのあとに「金融機関の担当者から電話がいきます。」などと言われるそうです。
普通にあり得るような会話をしてATMで還付金の受け取り手続きしようと銀行へ行き、指示通りATMを操作すると犯人側の口座へ現金が送金されてしまうみたいですね。
私もお金が戻ってくるなんて聞いたら正直嬉しいです。
ただ、市役所や金融機関の職員が還付金を受け取るためにATMに行くような電話はかけることはないということです。
もし、携帯電話で話をしながらATMを操作している人を見かけたら詐欺の被害にあってる可能性もありますよね。
そんなときは、声を掛けてあげるのも犯罪を未然に防ぐことにも繋がると思います。
詐欺にあわない為にも日ごろから家族や知り合いで注意し合うことも大切ですよね!
長々と関係のない話をしてしまって申し訳ありません。
それでも、ちょっと頭の片隅にでも記憶を残しておいてくれたらと思います。
松本市体育館床メンテナンス調査(鋼製床下地破損)の内容
さて本題に入ります。
今日は、とある高校の体育館を現調してきました。
この学校の体育館は2つありまして小体育館の床下地を見てほしいとのことでした。
2階建ての体育館で築年数は20年以上経っていました。
事務の方より床がフカフカしていて床鳴りするとのことで体育館の床を飛び跳ねながら丁寧に点検しました。
何ヶ所かは飛び跳ねると床が沈んでフカフカしたり、キシキシと音がなっている箇所が複数ありました。
学校の関係者の方が一度床下に潜って見たところ支持脚の部品が破損していた場所もあったみたいです。
鋼製床下地も湿度の関係や経年によって金属疲労してしまいます。
まぁ20年も経っている
写真にもある通り、体育館の床は毎日と言っていいほど生徒さんたちが飛んだり跳ねたりしていますので頑丈な鋼製材も長年の衝撃によって破損してしまいます。
結果、床を支えている支持脚が破損すると荷重に耐えきれず床が沈み床鳴りの原因になりますよね。
最悪の場合、床が抜け落ちます。
考えただけでもぞっとしますよね。
実際、何年か前に体育館でたくさんの人が一斉に飛び跳ねたせいで床が抜け落ちる事故も発生しています。
学校の方には現状を説明させていただき、破損個所については部品交換、それ以外のところは支持脚の調整ということで見積もりを提出することになりました。
フローリングもそうですが、何か不具合が起きた時には早め早めのお手入れをお勧めしたいと思います。
何かお困りごと御座いましたらコートラインプロまでお問合せ下さい。
コートラインプロの鋼製床下地工事についてはこちらから
- 投稿タグ
- フロアメンテナンス事例, 天野, 本社, 現場調査