- 誰でもわかる!防球ネットの選び方―種類・価格・自作法まで― - 2023/11/21
- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
部分的OAフロア改修について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 事務所テナント |
施工内容 | OAフロアー |
目的 | お客さまのご要望によりOAフロア―を部分的に設置する |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、みなさんお変わりありませんか?
気が付けばもう4月も中旬、時は決して立ち止まることはありません。。。
こんにちは、コートラインプロの天野です。
先日の現場レポートをご紹介させていただきます。
とあるオフィスビルにてOAフロアのデモ施工をして来ました。
なんでもこちらのビル管理会社様がOAフロアを検討しているとかで、
空室の1部屋の一角で敷いてほしいということなんです。
この施工次第で採用の可否が決まるなんて、、、なんとも責任重大です。
実は夕べ、一睡もできませんでした。。。(泣)
更には食事も喉を通らない始末。。。
でも、ちょっとは痩せたかなぁ(笑)
製品の紹介を行っておきます。
超高強度軽量コンクリート製の置き敷タイプ、
フレキシブルコンクリートマットが不陸に追従する構造なので
普通の床のような歩行感があります。
また、床高40mmでもH60~70mmに匹敵する配線有効高をもっているのも特徴です。
デモ施工内容はというと、敷き込む箇所のタイルカーペットを剥がし
そこに厚さ40ミリの置き敷型OAフロア・タイルカーぺッ仕上げです。
共同カイテック(株)さんの「ネットワークフロア40」という製品です。
メーカーの営業さんが固唾をのんで見守る中、作業は無事終了しました。
やるべきことはやった。後は「人事を尽くして天命を待つ」
まさにそんな心境でした(笑)