The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

セントラルビルOAフロアについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

天野裕士
天野

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 某ビル事務所
施工内容 OAフロア―設置・スロープ設置
目的 既存の床にOAフロアーを設置する・段差を解消するためのスロープを設置
施工経緯  お客さまからのご依頼

真新しいランドセルの1年生がまぶしく見える今日このごろ
いかがお過ごしでしょうか?

コートラインプロの天野です。

とあるテナントビル様にてOAフロア工事が始まりました。
「OAフロア」ご存知ですか?

OAとは、オフィス・オートメーションの略でして、床の上にネットワーク配線などのための

一定の高さの空間をとり、その上に別の床を設け二重床にしたものなんです。
詳しく説明しますと高さは数センチから数10センチ以上、40~60cmの正方形のパネルを

敷き込み、50cm程度のこれまた正方形のタイルカーペットを敷き込んでいく工法なんです。
これにより床下の配線が自由に行え、レイアウトも変更可能となります。

要は、インターネットの普及により、パソコン・OA機器・LANによって多くの配線が
必要となったためにできた二重床なんですねぇ。

今回使用したOAフロアは共同カイテック(株)のネットワークフロア40です。

厚みが40mm、600角の超高強度軽量コンクリート+樹脂の置き敷タイプです。

あっ、OAフロアには大きく分けて2種類あるんです。
高さ調整可能な支柱を立てその上にパネルを乗せる「支柱調整タイプ」、
支柱とパネルが一体をなったようなブロックを敷き詰める「置き敷タイプ」があるんです。

今回は写真のようにコンクリートスラブの上に敷き込んでいく「置き敷タイプ」となります。
ただ置いていくだけで大丈夫なの?と思う方もいらっしゃるでしょうが、

パネルの下には滑り止めのシートが敷いてあるんです。
なた、パネルには、スリットが入っており不陸を吸収する役割をしているんですよ!!

配線溝は広く設計されていますねぇ、これなら大容量もOKです。
パネルの高さが40mm、新たに7mmのタイルカーペットを敷き込むため

床高は約50mm上がります。
それでは、構えてくださいっ。

アルミ製スロープを取り付け、段差解消ヨシっ!!
ガタつき無し、ヨシッ!!
ご安全にー!!
以上、現場からでした。

セントラルビルOAフロアのようす