某専門学校OAフロア設置工事について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(専門学校)床
施工内容 (床工事)OAフロア―工事
目的 専門学校新築に伴う床工事・OAフロア―施工
施工経緯 お客さまからのご依頼

某専門学校OAフロア設置工事のようす

専門学校の新築校舎にてOAフロア工事が始まりました。

こちらの仕様はフクビ化学工業(株) 木質系OAフロア LM3000となります。
部材は、レベル調整可能な木質系OAパネルと樹脂製支柱となり一般オフィスの事務所はもちろん、インテリジェント化が進む住宅、学校、各種施設などのOAルームに最適なOAフロアです。

パネルのサイズは500角の厚み30mm、材質はMDFなんです。
MDFとは、木材を繊維状にほぐし、接着剤などを配合してボードに成形した「繊維板」の一種です。

なにかしらで耳にする言葉ですよね。

このOA材のメリットとしては、MDF木質パネルなので加工が容易なところです。
自由に加工することができ、多種多様なアウトレット機器を取り付けることができます。

いやぁ、OAフロアーにたくさんの種類があるんですねぇ。
この先もいろいろなタイプのOAフロアーをご紹介していきたいと思います。