The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

体育館鋼製床下地(置床式)フローリング貼り・床研磨・各種スポーツコートライン引き・ウレタン塗装について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

天野裕士
天野

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館)床
施工内容 (体育館床改修工事)既存床撤去・体育館鋼製床下地(置き床式)組・大型積層フローリング貼り・スポーツ競技用コートライン引き(バドミントンコートライン・バスケットボールコートライン・バレーボールコートライン)ウレタン樹脂塗装
目的 バスケットボールコートラインを新ルールに対応させるため
施工経緯  お客さまからのご依頼

体育館鋼製床下地(置床式)フローリング貼り・床研磨・各種スポーツコートライン引き・ウレタン塗装のようす

木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました。
皆さん、お元気でしょうか?

コートラインプロ天野です。

新緑の季節

本日は、都内小学校での体育館床改修工事にお邪魔しております。
工事内容を説明させていただきますね!!

約500㎡の体育館アリーナの床面をまずは、下地から改修します。
今回は、置床式の体育館用鋼製床下地を採用しました。

そのあと、12mmの合板を捨て張りして、大型積層フローリングを貼り込みます。
今回、フローリングは工場にて既にウレタンが中塗り程度塗られてますので、貼り込み後は、コートライン引きをして仕上げのウレタン塗料を塗り込みます。
ステージ部は、既存の床を削り替え工事となります。

今回は、初めての仕様ですし、何といっても体力的にしんどかったのです。
こちらの小学校の体育館、なんと3階にあるんです。。。

材料は、全て階段での搬入でしたっ。。。

ふぅ~、ヨイショヨイショと荷揚げ手伝いましたよぉー!

体育館の下地材は、このブログでもよく目にする「組床式」の鋼製床下地が、一般的ですが、この「置床式」、初めて目にする方がほとんどではないでしょうか?

「組床式」は、大引鋼、根太鋼を支持脚で受ける床下地で、その上に合板・仕上げ床材を貼り込む工法ですが、この「置床式」は、パーティクルボードに支持脚を付け、文字通りパネルを置いていく工法なんです。
この工法のメリットとすると、やはり施工性があることです。
実は、このパーティクルボードは、幅が910mmと普通のパーティクルボードより300mmほど広いんです。
どうりで重いわけだっ(汗)

やっぱりなんといっても床は、下地が命!!ですよね。
工事は、施工部隊も頑張っていただいたおかげで、順調に進んでおりまして、本日コートライン引きまで終了しました!!

明日は、いよいよ最終日!!
仕上げのウレタン塗装です!!、