The following two tabs change content below.
霜鳥 裕達
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年以上になります。まだ小さかった頃、母親が自分を背中にしょってダボ打ちをしていたそうです。【想い】大切な会社、携わる方と共に成長し、幸せにしていきたいです。またホームページやメールマガジンでより良い情報をお届けします。もっと分かりやすく伝わる記事が書けるよう頑張ります。

バレーボールの始まり

スポーツ女子

スポーツの始まりシリーズ!本日はバレーボールです!!

shimotori

以外と知られていないバレーボールの歴史とは!?ご覧ください

日本では、特に女子バレーボールが人気を博していますよね。
3年後の東京オリンピックの実施競技になり、これからますますバレーボール界は盛り上がりを見せていくことになります。

バレーボール、皆さんも一度は、やったことがあるのでは?どんな歴史があるのでしょうか!?

でも、皆さんはそのバレーボールが何時から、誰によって始められたのかをご存知でしょうか?
今回は、このバレーボールの歴史について、まとめてみました。

テニスがヒント!?

バレーボールは1895年にアメリカ合衆国のウィリアム・G・モーガンという人によって、テニスをヒントにして考えだされた室内競技です。
彼がバレーボールを生み出した当初は現在のようなルールではなく、2チームに分かれてただボールを打ち合って、落としたほうが負けという非常に明解かつシンプルなものでした。

YMCAによって、バレーボールは老若男女問わず、だれもが楽しめるスポーツとして普及、1900年にカナダに伝わり、次に1906年にキューバへと伝わって、やがて全世界へと広められていきました。

ヨーロッパへとバレーボールが伝えられたのは1920年頃のことであり、第一次世界大戦で欧州へと渡ったアメリカ人兵により、フランス、イタリア、チェコスロバキア、ポーランド・・・と広まっていきました。

日本では!?

一方、日本にバレーボールが伝えられたのは1913年のことでした。

日本独自のルールが!

この頃はまだルールは出来上がっていなかったため、日本で独自にルールが定められていきました。
チームの人数は当初は16人と大所帯でしたが、やがて現在の9人制へと変化していきました。

第2次世界大戦から2年後の1947年になると、国際バレーボール連盟が作られました。

アメリカ式のルールを加筆修正した国際ルールが作られたのもこの時です。
その2年後にはチェコスロバキアで第1回バレーボール世界選手権(男子のみ)が行われ、1952年にはソビエトで女子の第1回バレーボール世界選手権が行われました。

日本が国際バレーボール連盟に加入したのは1951年でしたが、当時の日本では9人制バレーが主流であり、国際試合で使われる6人制バレーボールはまだよく知られてはいませんでした。

しかし、1953年には日本でも6人制のバレーが採用されるようになり、協調性を養うスポーツとして中学・高校の体育の授業で多く扱われるようになりました。

バレーボール

スポーツ女子

次回のバレーボールの記事では『東洋の魔女』について書いてみたいと思います