The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

タラフレックス(クリヤマスポーツコート)へのスポーツコートライン引きについて

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
本日は、スポーツフロアーへのスポーツ競技用コートライン引き事例をご紹介します。

天野裕士
天野

今回の体育館はフローリングのフロアーではなく分厚い長尺シートのフロアーです。
そこへのコートライン引きです。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館)床
施工内容 (体育館スポーツフロアーコートライン工事)バレーボールコートライン引き・バスケットボールコートライン引き・ハンドボールコートライン引き
目的 各種スポーツコートライン引きによってコートラインを新設する
施工経緯  お客さまからのご依頼

タラフレックス(クリヤマスポーツコート)へのスポーツコートライン引きのようす

タラフレックス(クリヤマスポーツコート)へのスポーツコートライン引き・バレーボール・バスケットボール・ハンドボール

やわらかな春風を頬に感じ、心華やぐ頃になりました。

こんにちは!! コートラインプロ天野です。
上田市内の高校様体育館でのコートライン引き工事の現場にお邪魔しております。
床面を見てあれっ?となった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回、コートラインを引く床材は、いつもの木床ではないんです。

この床材、屋内「スポーツ用長尺弾性塩ビシート」というものなんです。
そもそも長尺塩ビシートとは、プラスティック系床材のうち、塩化ビニル系床材であって、
発泡層を含んでいない、幅の広いロール状のプラスティックシートのことを言います。

いやぁ、毎日が勉強です。日々精進 ヨシっ!!!

学校の廊下、実験室・理科室、医療福祉施設などで、目にしたことあるのではないでしょうか。

学校廊下

本工事では、私どもコートラインプロが下地から施工にあたらせていただきました。

工事内容としては、既存木床の上にこの長尺シートを張り、コートラインを引いて完了という流れです。
まず、既存木床を研磨機にて不陸調整及び、ボンドの密着性を高めるために粗削り程度に目荒らしを行います。

料理で言えば「下ごしらえ」、釣りで言えば「仕込み」何事も下地処理が大切なんですよねぇ!!
目荒らしをした後は、ラワン合板を全面ボンド併用にて張り込みます。

この合板が長尺シートの仕上がりを決めるといっても過言ではないので、自ずと気合が入ります。
貼り込み後は、再び研磨機にて合板ジョイント部の目違いを取り除いていきます。

この目地払いをきちんと行わないと、長尺シートを貼り込んだ際、合板の目違いが出てしまうんです。

最近では、「時短」なんて言葉もありますが、いやぁ、この仕事は手間暇掛かっております。
その甲斐あって、長尺シートも綺麗に貼り上がりました。

見事な木目調ですねぇ!!

この長尺塩ビシートは、何パターンものカラーと柄があるんです。
コートラインは、バスケットボール2面、バレーボールが1面です。

写真は、ハンドさんがライン塗装しているものです。
今回は、ハンドボールはありませんでした。。。残念っ(涙)

天野裕士天野

何とも苦しい落ちですみません。
フローリング面以外へのスポーツ競技用コートライン引きもご相談ください