
タグ : 霜鳥
フライングディスクってどんなスポーツ!?
2017/10/31 スポーツ記事
フライングディスクのはじまり スポ女チエ 公園で気軽に遊べるといったらフリスピーでしょ。 ワンちゃんと遊んでいる人もいたりして、荷物もかさばらないからいいね。 shimotori 実はフリスピーを使ったスポーツも多くある …
ジャパンエコトラックについて
2017/10/26 スポーツ記事
ジャパンエコトラックについて スポ女チエ 時間を忘れてゆっくり過ごしてみたい。そう感じる時が近頃増えてきたような気がする。 shimotori それなら大自然を満喫するのがいいんじゃない? ただ満喫するだけじゃなくて、歩 …
アウトドアチャレンジレースとは!?
2017/10/25 スポーツ記事
アウトドアチャレンジレースとは!? スポ女チエ 奈良県南部で行われているアウトドアチャレンジレースって知ってる? 普段じゃ経験できないことが経験できるっていう噂なんだけどさ。 shimotori そうなんだよね。 ダムで …
2013年夏の甲子園【前橋育英VS常総学院】
2017/10/23 スポーツ記事
2013年夏の甲子園【前橋育英VS常総学院】 スポ女チエ スポーツは一瞬のプレーで試合の流れが変わり、その勢いのまま勝つときもあれば、雰囲気にのまれて負けてしまう事もある。 難しいよね? shimotori 高校野球は特 …
ゴルフ場を観光レクレーションとして活用する”ごるふぁみふぇすた”
2017/10/21 スポーツ記事
「ごるふぁみふぇすた」って何!? 事務hori みなさん、こんにちはコートラインプロの堀です。 ところで、”ごるふぁみふぇすた”ってご存知ですか!? 何でも、今、人気のイベントだということです。 shimotori この …
スポーツ施設をリニュアール!『スナップスポーツ -アスレチックサーフェス-』
What’s Snap Sports? スポ女チエ 古くなったスポーツ施設があっという間にキレイになっていて、こんなに短い期間で新品に元通りするなんて、早く仕上げる秘密でもあるのかな。 shimotori 最 …
最近話題のジャングルフィットとは!?
2017/10/15 スポーツ記事
スポ女チエ 運動不足って、大人だけでなく子供にも蔓延しているんだって。 最近は外で遊んだり運動している子供をあんまり見なくなったね shimotori 運動や遊べるような公園が少なくなったのもあるかもね。 屋外でその状況 …
1998年「ベルージャ対ユベントス」中田英寿に見た日本サッカーの可能性
2017/10/14 スポーツ記事
1998年「ベルージャ対ユベントス」中田英寿に見た日本サッカーの可能性 スポ女チエ 今では世界各国のリーグで日本人がプレーするのが当たり前の様に感じるけど、それは代表やリーグでの活躍無くしては考えられない事だし、ワールド …
スポーツ施設紀行・Koboパーク宮城
スポーツ施設紀行・Koboパーク宮城 スポ女チエ プロスポーツの会場も前と比べてアミューズメント色が強くなった、おかげなのか、家族連れや若い人の来場が多く目立ってスポーツの観戦する年齢が下がってきている気がする。 shi …
リオデジャネイロオリンピックの陸上競技場で見られたトラックが青色、になった理由とは!?
2017/10/08 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
陸上競技場が青色のトラック・リオデジャネイロオリンピック スポ女チエ 色の効果はスポーツスポーツをする上で様々な影響を与えてくれますね。 shimotori もちろん競技者目線で色の選択がされていると思うよ。 ただ、元々 …
東京オリンピックは第何回目の夏季オリンピック!?
2017/10/06 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
東京オリンピックは第何回のオリンピック!? スポ女チエ オリンピックを日本では五輪と呼ばれる事もあるけど、あのシンボルマークにはどのような意味が意味があるって知ってる? shimotori あのシンボルマークは世界5大陸 …
2020東京オリンピックで注目したい選手
2017/10/05 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
2020年東京オリンピックで注目したい選手 スポ女チエ 東京オリンピックは現在の高校生がちょうど二十歳前後になる大会で、現在二十歳前後の選手も一番脂がのって好成績が期待できそうだね。 shimotori 今の若年層も世界 …
ボルダリング東京五輪種目に!メダルに期待!!
2017/10/04 スポーツ未来ビジョンスポーツ記事
ボルダリング東京五輪種目に!メダルに期待!! スポーツ女子 東京オリンピックで採用された種目はどれもメダルに期待がもてるって話をよく聞くけど実際はどうなの? shimotori あんまりメディアで扱われる事は多くないけど …
今注目されるスラックライン
2017/10/03 スポーツ記事
今注目されるスラックライン スポ女チエ ここ数年で人気に火がついたスポーツってテレビやメディアが報じてくれたおかげもあるけど、地道な活動をしている人がいるからこそだよね? shimotori 日本にはそういった魅力あるス …
フィールドアーチェリーとは!?
2017/10/03 スポーツ記事
■ フィールドアーチェリーとは!? スポ女チエ トレーニングって意味でスポーツを行うと、辛かった時に、すぐやめてしまうデメリットがあるから、違う意識をもって運動をしたいもんだね。 shimotori 趣味や健康増進を目的 …
スカイランニングとは!?
2017/10/02 スポーツ記事
スカイランニングとは!? スポ女チエ 日本では山といったら登山ってイメージする人が多いけど、他の国などではスカイランニングっていう人もいるみたいだよ。 shimotori 登山とスカイランニングは全くの別物だよ。 登山は …
ノルディックウォーキングとは!?
2017/09/30 スポーツ記事
スポ女チエ スキーのポールを使って歩いている人を公園などで見かける事があるけど、知ってる? shimotori それはノルディックウォーキングと言うんだよ。 スキーのポールを使用する事で、全身に負荷をかける事ができる運動 …
スポーツを通して地域を活性化する取り組み・大学編
2017/07/15 スポーツ施設・教室スポーツ記事フロアコラム
スポーツを通して地域を活性化する取り組み・大学編 スポ女チエ 大学と地域との関わり合いは以前に比べて、密接になってきたと思う。 大学側も地域との共存共栄が重要だと感じているのかもしれないね。 shimotori 大学は広 …
レスリングはいつ始まった!?
2017/06/22 スポーツ記事
レスリングはいつ始まった!? レスリングの起源は、5000年前のシュメール人の時代まで遡るとも言われています。 古代エジプトにもレスリングに関する考古学的史実が存在しており、ベニ・ハッサンの墓では400組のレスラーが描か …
水泳競技の始まりと歴史について
2017/05/22 スポーツ記事
水泳競技の始まりと歴史について 今や多くの方に夢や希望を与える存在ともなっている魅力あふれる競技水泳。 そんな水泳の歴史についてご紹介します。 原始時代から生活を維持していくための食物として、川や海などに棲む魚貝類の捕獲 …
陸上競技の始まりと歴史について
2017/04/22 スポーツ記事
陸上競技の始まりと歴史について 陸上競技とは、ほとんど道具を使うことなく、走る、跳ぶ、投げる、歩くなどの基本的な体力で勝負し、地上での記録を競うスポーツです。 陸上競技の発祥は紀元前776年の第1回古代オリンピックまで遡 …
池田小床研磨塗装
池田小床研磨塗装について 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新して …
バスケットボールルール変更に伴うコートライン改線
バスケットボールルール変更に伴うコートライン改線について 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ …
サブバスケットボールコートライン引き
サブバスケットボールコートライン引きについて 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなど …
東小学校体育館床研磨塗装
東小学校体育館床研磨塗装について 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随 …
体育館アリーナ・フローリング張り
体育館アリーナ・フローリング張りについて 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記 …
ホテル・食堂フローリング研磨
ホテル・食堂フローリング研磨について 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事 …
体育館スポーツアリーナウレタンメンテナンス
体育館スポーツアリーナウレタンメンテナンスについて 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のこ …
文化施設ステージフローリング研磨
文化施設ステージフローリング研磨について 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記 …
長野県内小学校体育館の床面再生工事
長野県内の小学校体育館の床面再生工事 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事 …
長野県内企業さまアリーナスポーツフロアの定期点検
長野県内企業さまの体育館の床面点検 事務hori みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。 コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随 …
”する”だけでなく”みる””支える”を施設に取り入れることで生まれる変化とは!?
2017/04/03 スポーツ施設・教室スポーツ未来ビジョンスポーツ記事フロアコラム
”する”だけでなく”みる””支える”を施設に取り入れることで生まれる変化とは!? スポ女チエ スポーツは”する”という事が中心といわれていた時代から大きく変わったと言えるんじゃないかな? shimotori 技術の進化に …
新国立競技場に見るアスリートファースト!最高のパフォーマンスを発揮できる環境を東京五輪で
2017/03/31 スポーツ施設・教室スポーツ記事フロアコラム
新国立競技場に見るアスリートファースト!最高のパフォーマンスを発揮できる環境を東京五輪で スポ女チエ よく○○ファーストって言葉があるけど、スポーツの世界では、もっとも大事にされるなきゃいけないよね!! 霜鳥 ひと昔前ま …
カヌーの始まり歴史について
2017/03/22 スポーツ記事
カヌーの始まりと歴史について 以下では、カヌーの誕生から現在のスポーツやレジャーとして普及するまでを紹介しています。これを読んで、カヌーに対しての知識を深めてください。 カヌーの誕生から現在までの歴史 カヌーは、今から約 …
ラグビーの始まりと歴史について!
2017/03/22 スポーツ記事
ラグビーの始まりと歴史について! ラグビーというスポーツが誕生したきっかけは、19世紀にイギリスにあったパブリックスクール「ラグビー校」でのフットボールの試合中、ウィリアム・ウェップ・エリスという少年がボールを抱えて敵陣 …