- 千葉県勝浦市体育館床メンテナンス補修事例 - 2023/03/27
- 静岡県富士市体育館床張替えメンテナンス事例 - 2023/03/27
- 【図解付】バドミントンコートのサイズや名称|ラインテープの貼り方なども解説! - 2023/03/10
- 体育館ライン引き|コートの種類・価格・塗料まで一挙公開! - 2023/03/06
- 体育館床のキズはどうやって直せばよいの?自分で直せる傷や傷の補修材・業者に依頼した方が良い状態まで解説 - 2023/03/06
目次
スポーツ庁の役割とビジョンとは?
スポーツ庁ができて約2年位だけどその役割を知らない人や存在すら知らない人は多いと思うよ。
あまり表には出てこないけど、スポーツをしている人にとっては関わり合いがあるし、今後の日本のスポーツの在り方という面では重要な役割を持っているんだ!!
スポーツ庁の発足
スポーツ庁は2015年10月1日に、文部科学省の外局として設置されました。
初代スポーツ庁長官には鈴木大地氏が就任しました。
スポーツ庁は、スポーツ基本法の趣旨を踏まえ、スポーツを通じて『国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む』ことができる社会の実現を目指しています。
スポーツ庁の発足は国をあげてスポーツ振興・スポーツ関連産業の成長に取り組むことを意味します。
オリンピックをスポーツ産業活性の機会と捉えている側面があり、スポーツを『みる・する・ささえる』という観点から関連産業の拡大が期待されています。
国はスポーツ関連産業において15兆円の市場創出を目標としています。
スポーツ庁の活動
スポーツ庁は他省庁と連携して多様な政策を展開するために、5つの課と2つの参事官という形で成り立っています。
5つの課と2つの参事官はどのような仕事をしているのかを書き出してみました。
(1)政策課
主に国内外のスポーツの動向を調査を行い、それに合わせた広報活動を実施しています。
同じ課に学校体育や運動部活動に関連する学校体育室も含まれています。
(2)スポーツ健康推進課
予防スポーツの知見に基づくスポーツの普及や地域スポーツクラブの育成と障害者スポーツの充実などを目的とした活動をしています。
(3)競技力向上課
選手強化への支援や医・科学を活用した競技力向上策の開発
(4)スポーツ国際課
国際大会の招致や交流などスポーツを通じた国際貢献やスポーツ界への積極的な関与
(5)オリンピック・パラリンピック課
2020年の東京大会に向けたスポーツ団体等との調整を行っています。
(6)参事官(地域振興担当)
スポーツを通じた地域おこしへの支援やスポーツをできる多様な場の創出
(7)参事官(民間スポーツ担当)
指導者の育成やスポーツ選手のキャリア形成支援・産業界との連携促進
どのような政策を行っているのか
これからスポーツがさらに発展していくためには政策として実行されなければ意味がありません。
これまでにどのような政策が通ってきたのかを知っておきましょう。
・ダンス、武道必修化
・地域振興に対する支援(ラクビーワールドカップやオリンピックに関係する地域活性化の支援)
・国立競技場の整備
・スポーツ基本法に準じて障碍者がスポーツの推進
このほかにもスポーツに関する政策は多く発表され実行されています。
スポーツ庁のこれから
スポーツ庁としての最大の目標は2020年の東京大会で多くのメダルを取る事とそれまでの間の育成が力を入れているイメージがあります。
オリンピックが終わった後の役割が不透明な感じがします。
ただでさえ若年層が減り、高齢者が増加する世の中で健康維持と促進で医療費を削減することも重要だと思いますが、若年層へのスポーツへの関心を高める事、地域でできるスポーツを促進しなければ将来的にスポーツは限られた人しか行わない可能性すらあるでしょう。