- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
- 2019さいたマーチ ~見沼ツーデーウオーク~について - 2018/12/25
- 2019日光・中禅寺湖55kmウルトラウォーキングについて - 2018/12/24
鬼怒川災害復旧工事・フローリング部分張り替え・フローリングブロック張り・研磨塗装について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 学校施設(教室・廊下)床 |
施工内容 | (教室床復旧工事)フローリング部分張り替え・フローリングブロック貼り・床研磨塗装 |
目的 | 災害によって痛んでしまった施設を改修する |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
鬼怒川災害復旧工事・フローリング部分張り替え・フローリングブロック張り・研磨塗装のようす
花の盛りもすぎ、日中は少し汗ばむほどの季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、コートラインプロ天野です。
本日は、先の「平成27年9月関東・東北豪雨」で被害に遭われた高校様での災害復旧床工事をご報告させていただきたいと存じます。
被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆さまに深くお悔やみ申し上げます。
さて、工事内容に入りたいと思います。
災害後、実際に現場を見させていただいたのですが、それは想像を絶する状況でした。。。
当時、校舎1階は完全に浸水したとのことです。
なるほど、学校のすぐそばには鬼怒川が大きな音を立てて流れております。
理科室の状況です。水はひいておりましたがフローリングブロックは湿っている状況です。
こうなってしまうと1回、床を全面撤去した後、張り替えなくてはなりません。
技術室は、かろうじて部分的に浸水したため、部分的な張り替えをしたのち全面を研磨塗装です。
コンピューター室は、スチール製ですので、支持脚はそのままにタイルカーペットは撤去、フロアパネルはいったん取り外して糊を除去してじっくりと乾燥させました。
コートラインプロでは、今までにも様々な災害復旧工事に入らせていただきましたが
その都度、なんとも胸が痛みます。(汗)
この先いつ何時、このようなことが起こるかなんて誰にも分かりません。。。
そんなことを考えながら家路へと向かうのでした。