- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
明治安田ビル、オフィスOAフロア施工について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | テナント事務所 |
施工内容 | OAフロア―設置・スロープ設置 |
目的 | 既存床にOAフロア―を設置する・段差を解消するスロープを設置 |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
うららかな風に誘われる季節となりました。
コートラインプロの天野です。
先日に引き続き、別のオフィスビルでのOAフロア・デモ施工の様子を
お伝えさせていただきます。
うぅ、なんだか胃がキリキリします。。。涙
でも今日は大丈夫!!安心してください、人連れてきてますよー!!
実は今回のデモ施工、スロープ取付もあるんです。。。
さすがにスロープが複雑なので、先輩職人さん(たくちゃん)に施工してもらう運びとなりました。
今回は、扉出入り口部でのスロープの状態を知りたいということでのデモ施工なんです。
確かに、こういうのってなかなかイメージ湧かないですもんね。
OAフロアはいつもの共同カイテック(株)のネットワークフロア40です。
もうみなさんご存知ですよねぇ!!
まずは施工箇所にアンダーシート敷き込みです。
下地はPタイルですので、置き敷タイプですとパネルが滑ってずれてしまうのを防ぐ役割があるんです。
シートのジョイント部は重ならないようにします。シート・クリアランス ヨシっ!!
600角のパネルを敷き込んでいきます。さすが手慣れておりますっ!!
さて、メインのスロープです。アルミ製になります。
サイズもいろいろあるんですよぉ!!
アルミ框も丁寧に取り付けられました。
本来はコンクリート下地にビス留めするんですが、デモ施工ということで
強力な両面テープにて取りつけました。
最後にタイルカーペットを敷き込んで、完了です。
ふぅ、今夜はゆっくり眠れそうです。
明治安田ビル、オフィスOAフロア施工のようす