- 誰でもわかる!防球ネットの選び方―種類・価格・自作法まで― - 2023/11/21
- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
目次
須坂市戸建て住宅M様邸フローリングリフォーム現場調査について

先日の現場調査をご報告させていただきます。
宜しくお願いいたします。
フローリングのリフォームということですが。

はい、「現状のフローリングが痛んできているのでどうにかしたい」というご相談です。
予算も時間もないということでした。
また、床下地・床材はしっかりとしていましたのでその上に新たに貼り込む「増し張り工事」を
ご提案させていただきました。
これにより低予算・短工期が可能となります。
詳しくは、下記をご覧ください。
施工場所 | M様邸住宅 |
施工内容 | フローリングリフォーム(フローリング増し張り) |
目的 | フローリングをリフォームしてキレイに |
施工経緯 | ホームページからのご依頼 |
須坂市戸建て住宅M様邸フローリングリフォーム現場踏査の詳しい内容
こんにちは(^^♪木製床管理士・体育施設管理士の天野です。
最近、会社で健康診断がありました。
どこの企業さんも年に1回はやると思いますが、私は毎年この健康診断が苦痛です。
検査結果を聞く前から現実を思い知らされます。
まず、採血Σ(゚Д゚) 注射が苦手です!
針を刺す瞬間から針を抜くまでの間は絶対に見ません。
次は血圧Σ(゚Д゚)ここ近年、血圧上昇中なので結果が怖い!
去年も自分の血圧に納得がいかず3回測っていただきました。
今年も納得がいかず再測定をお願いしましたが同じでした…。
まだ詳しい結果は出ていませんが、体の健康を意識して運動をしたり暴飲暴食をしないように常日ごろから気を付けたいと思います。
来年の健康診断はパーフェクトを目指します!
さて、今回は問い合わせによりご依頼を受けました須坂市内の住宅のフローリングの現調に行って参りました。
内容は、部屋のフローリングが長年使っているため傷んできているので貼り替えたいとのことでした。お客様からの要望で見積りが欲しいとのことでしたが一度現調させていただきたいと説明をさせていただき、お客様の承諾を得て見させていただくことになりました。
実際に行ってみると表面の一部が傷んでいたり、下地が悪いのか体重をかけるとフワフワしているところもありました。
お客様には現状の床下地の構造を分かりやすく説明をして、そのうえで部分的な補修を提案させていただきました。
ひとつの案として既存のフローリングをすべて撤去して、新たにフローリングを貼る方法もありますが、今回は予算や工事規模を考慮して既存のフローリングの上に新たにフローリングを貼る工事を提案させていただきました。
もちろん先ほど言った床下地を補修してからになります。
それから、お客様より2階ということもあり1階にいると音が気になるのでなんとかならないものかと相談を受けました。
皆さんも気になったことがあると思います。
なので私は、遮音性能があるフローリングを提案させていただきました。
現在はマンションや集合住宅には結構使われています。
家に住んでいれば色々な悩みが出てくると思いますが、少しでも弊社でお役に立てることがありましたら、どんな些細なことでもいいので遠慮なくご連絡下さい。
ではまた近況報告をさせていただきます。
コートラインプロのフローリング張り事例についてはこちらから
- 投稿タグ
- フローリングリフォーム, 天野, 本社