- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
住宅床研磨塗装について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 戸建て住宅 |
施工内容 | リビング・洋室床研磨塗装 |
目的 | 戸建て住宅の無垢フローリングを研磨してキレイにする |
施工経緯 | お客さまからのご依頼 |
住宅床研磨塗装のようす
住宅リフォームでの無垢フローリングの研磨塗装工事です。
クロス張替、キッチン新設工事と、この際せっかくだからと床もリフォーム工事いただきました。
誠に有難うございます。
こちらの床材は、無垢材。UNIフローリングと呼ばれるものです。
ウニではありません、ユニです 笑
このユニフローリングは、乱尺である無垢材を施工しやすいように縦方向に3~5枚継ぎ足して、定尺にしたものです。
UNIとは、Unitの略で結合するというところから来ています。
日本の無垢材を使用されている住宅では、このUNIタイプが主流ですかね。
逆に学校・施設関係ではワンピースといって、乱尺の無垢材が主流となっています。
チークのUNIフローリングでしょうか?
勉強不足ですいません。。。
現状床は工場での塗装品ですので、どんな塗料が塗られているか不明です。
工場塗装品では、結構UVセラミック塗装されている製品が多いんです。
このセラミック塗装とは、耐傷成性が高く塗装表面がより密で硬い塗料なんです。
ですので、この塗膜を削るとなると一苦労なんです。
製品によっては、まったく削れないなんてことも。。。
いざ研磨工程に入りましたが、予想以上に塗膜が柔らかくご覧の通りです。
仕上りが楽しみです。