- 体育館床のコートラインテープの貼り方|注意点や剥がし方も解説 - 2023/03/16
- 体育館のラインテープの剝がし方|粘着糊が残った際の対処法や剥がす際の注意点をご紹介! - 2023/02/21
- 横森製作所 presents VERTICAL WORLD CIRCUIT OSAKA ROUND「HARUKAS SKYRUN」について - 2018/12/28
- ハッピーハロウィンランひがしひろしまについて - 2018/12/27
- NHK福岡 スポーツフェスタ2018<東京2020公認プログラム>について - 2018/12/26
バスケットボールコートライン変更工事について

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。
施工場所 | 学校施設(屋内運動場体育館メインアリーナ) |
施工内容 | 体育館アリーナ床・バスケットボールコートライン変更工事 |
目的 | 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える |
施工経緯 | ホームページからのお問い合わせ |
バスケットボールコートライン変更工事のようす
バスケットボールコートライン変更工事
ここ数日、バスケットコートライン変更工事が立て続けに入っております。
中学校アリーナのメインバスケットコートライン1面です。
今回もバスケットコートラインは白です。
いくつもの体育館のコートラインを見てきましたが、たいていのところは、バスケットボールのライン色は白ですねぇ。
これって何か決まりがあるかというとそうでもないんです。
同じように、バドミントンは緑、バレーボールは黄色・青が多いですかね。
施設の方、又は先生の好みもあるようです(笑)
この前、高校の体育館のアリーナに伺ったんですが、バスケットコートラインが黒でした!!
いやぁ、あれは非常にシックで新鮮でした。
今回は。白色ということでライン塗装は2回塗っております。
ライン塗料の白や黄色って、顔料(色の原料)が薄いため、1回塗っただけでは透けてしまうこともあるんです。
まして古床でのライン塗装では、フローリングの隙間に塗料が入り込んでしまうこともあるため、フローリング目地(線)がくっきりと出てしまうんです。
なかなか大変なんですよ。。。
ということで今回は2回、ライン塗装で仕上げさせていただきました。