シャフルボードとは!?

私のおばあちゃんが最近、運動不足だからどうしようって悩んでて、気軽にできるスポーツって何かあるって聞かれたんだけど…

運動不足で気軽にか~。
それならおススメのスポーツがあるよ。
年配の方でも気軽にできるスポーツでシャフルボードっていうスポーツがあるんだけど知ってる?
皆さんはシャフルボードというスポーツを知っていますか?
その名前からスノーボードなどのスポーツを想像する方もいるのではないでしょうか。
今回はそんなシャフルボードについてご紹介いたします。
【そもそもシャフルボードとは】
シャフルボードとはどんなスポーツなのでしょうか。
シャフルボードとはディスクをキューという棒で押し出して滑らせ、床に書いてある得点盤の上に乗せ得点を競うスポーツです。
近いスポーツでいうとカーリングがあげられますね。
相手のディスクに当てて押し出すことも可能です。
【シャフルボードのルール】
シャフルボードは2人以上で行うことができます。
ディスクには2色あり、先行が黄色のディスクを使い、後攻が黒色のディスクを使用します。
対戦形式はシングルス、ダブルス、ラウンドロビンの3種類があります。
シングルスが1対1、ダブルスが2対2なのに対し、ラウンドロビンは1対1対1の形式となります。
さらにポイント制かフレーム制であるか対戦形式を選択でき、ポイント制は決められた得点を設定し先にその得点を獲得したほうが勝者となります。
フレーム制は決められたゲーム数で得点を多く獲得した者が勝者となります。
この1ゲームのことをシャフルボードでは1フレームと呼ばれており、1フレームに対して1人4球シュートすることができます。
【日本でのシャフルボード】
シャフルボードは日本でも親しまれているスポーツです。
1979年に日本でシャフルボードの協会が設立され、1988年、1999年には日本でシャフルボードの世界大会が行われました。
2008年にはオーストラリアでの世界大会において日本のチームが優勝するなど輝かしい成績も残しています。
また、そのプレイの行いやすさから、若者だけではなく高齢の方からも愛されているスポーツです。
【さいごに】
いかがだったでしょうか?
カーリングをイメージすればシャフルボードがどんなスポーツなのか想像することは難しくないと思います。
古くから愛されているスポーツであり、シャフルボードを知らないという方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
シャフルボードの魅力にはまること間違いなしだと思いますよ。
- 投稿タグ
- スポーツをはじめよう, スポーツ普及・振興, ニュースポーツ, 保坂