The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

コンビニ床工事(置き床・フリーアクセスフロア―)について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

天野裕士天野

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 某店舗
施工内容 コンビニ床工事(置き床・フリーアクセスフロア―)
目的 フリーアクセスフロア―を用い既存床のレベル出しを行う
施工経緯  お客さまからのご依頼

コンビニ床工事(置き床・フリーアクセスフロア―)のようす

桜の便りが次々に聞かれるこの折、いかがお過ごしでしょうか。
5月も間近ですが、もう新しい学校/職場/場所にも慣れましたか。
コートラインプロの天野です。

先日から松本市内にて置床工事が始まりましたのでレポートしたいと思います。
現在あるテナントビルの1階をコンビニエンスストアーへの改修工事です。

コンビニエンスストア
そのコンビニエンスストア―床の下地が今回の「置床」となります。
一般的に、コンクリートスラブの上に床を組む際、ユニットフロアパネルを敷き並べて水平な下地を作り、その上に仕上げを行う工法を置床工事といいます。
写真のように600mm×1800mmのパネルを敷き込み、受け皿の付いたボルト支持脚にて支えます。

このパネルの名称は、「パーティクルボード」通称パーチというのですが、このパネルの重いこと。。。
1枚の重さがなんと約16kg!!

私も資材搬入をお手伝いしたんですが、ヨイショヨイショ。。。(汗)
いやぁ、疲れたぁ。。。

この二重床の特徴としては、
・床下の空気層が室内の保温性・保湿性を高め機能的
・配線、配管等が床下に自由自在に配置できる
・段差をなくす事が可能なため、バリアフリーに対応
・遮音性の保持
・歩行感及び転倒時の安全性
なかなかのポテンシャルを秘めてます。

みなさん、馴染み無い方いらっしゃるかもしれませんが、マンションを始め、文教施設などなど多くの所に採用されている工法なんです。
施工場所は、足場も組まれており、騒然としておりました。

お疲れ様ですぅ!!

石のタイル張り工事も完了です。(写真右下)
いよいよコンビニっぽくなってまいりましたね。

そうなると、絶対に来店第1号になろうと思った今日この頃なのでしたー(笑)