The following two tabs change content below.
霜鳥 裕達
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年以上になります。まだ小さかった頃、母親が自分を背中にしょってダボ打ちをしていたそうです。【想い】大切な会社、携わる方と共に成長し、幸せにしていきたいです。またホームページやメールマガジンでより良い情報をお届けします。もっと分かりやすく伝わる記事が書けるよう頑張ります。

保育園靴履き替え場(すのこ)研磨塗装について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀内です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

霜鳥裕達
shimotori

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(保育園)
施工内容 痛んだ、すのこに再塗装して保護層を設ける
目的 すのこを研磨塗装にて再生する
施工経緯  お客さまからのご依頼

保育園靴履き替え場(すのこ)研磨塗装のようす

とある保育園のすのこの再塗装工事を行いました。
コートラインプロでは、こういった工事もやっているんですよ。
施工前の写真です。


なかなかダークな雰囲気が出ています。
これはこれで味があってよいと思いますが、園長様の一番の要望は、木がささくれ立っているのを何とかしてほしいとの事でした。

なるほど、近くで見てみると所々欠けていたり、ささくれ立っています。

園児は、すのこの上で外履きからうち履きに履き替えるとのことですので非常に危険です。
ササクレって容赦ないですもんね。

いよいよ工事が始まりました。

まずは、ささくれ・欠け部を除去して、パテ処理です。
これでもう木の損傷も広がることはないでしょう。

そこから、角サンダにて目荒らしです。

この工程も大事なんですよー。

目荒らしが不十分ですと、せっかく塗装しても密着不良をおこしてすぐ塗膜が剥がれてしまうんです。
甘くないですよね

下地処理後は、ウレタン塗装です。
ローラーにて丁寧に塗り込んでいきます。

明るい色になりましたねぇ。
後日、園長先生からお褒めの言葉を頂きました。