The following two tabs change content below.
天野裕士
【資格】木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など 【仕事】床職人及び管理を行っている。公共施設の床工事を数多く手掛けてきた。【お客さまへの想い】適切なスポーツフロアメンテナンスを広めていくことに使命を感じ自身で想いを込めた小冊子を作成。 【本人より】スポーツフロアのお困りごとお任せください!!

体育館床メンテナンスのための現場調査について

事務hori

先日の体育館での調査報告ですね。
各競技の床金具廻りのフローリングの欠けが非常に目立ちました。
こういう状態、放っておくと非常に危険なんですよ。

昨今では、フローリングのササクレなどが問題となっていますもんね?

天野裕士
天野

はい、コートラインプロでは、より安全に競技ができるように体育館の床調査・修繕工事に力を入れております。

現調場所 屋内運動場体育館スポーツフロアー
現調内容 体育館スポーツフロアーメンテナンスのための現場調査
目的 メンテナンスを行い、スポーツフロアーコンディションをより良い状態に
現調経緯 学校さまからのご依頼

体育館床メンテナンスのための現場調査の詳し内容

高校さまの体育館にメンテナンスのため現場調査に伺いました

こんにちは!
いつも元気だけが取り柄のコートラインプロ天野です。
元気はありますが、体力が落ちてます!( ´∀` )たまに、現場で材料の搬入をするんですが、最近体力の衰えを感じます・・・年のせいでしょうか?はたまた運動不足のせいでしょうか?
完璧に運動不足ですかね~( *´艸`)

さて、今日は高校さまの体育館におじゃましてきました。
この学校様にはいつもお世話になっておりまして、何年か前に新築した校舎の床、ルール変更に伴ったバスケットボールコートの改線工事・体育館窓ガラスへの飛散防止フィルム張りなどのお手伝いをさせていただいています。

バスケ改線と飛散防止フィルム
今回の依頼は、体育館のメンテナンスのための現場調査です。
こちらの体育館は、昭和56年に建てたということもあり老朽化が進んでおりました。
特に、床金具廻りのフローリングが割れていました。
どうしてもこの場所は重い支柱をいったん置くためキズになりやすいんですよね。
当然、長年使い込んでいれば金具廻りが黒ずんで最終的には割れたりヒビが入ったりと破損してきます。
皆さんもいろいろな体育館で見たことがあると思います。
幸いなことに、床金具、支柱を挿す埋設管のぐらつき等はありませんでした。
学校の先生には、研磨塗装と床金具廻りのフローリングの貼り替えを提案させていただきました。
床を削って白木に戻しラインを引いて再塗装を行うと、見違えるほど綺麗になります。
ワックスで白みがかった床も艶が出て、ラインテープの粘着剤で黒ずんだ汚れも消え、滑りやすかった床もスポーツがしやすい環境になります。
毎日、使われる体育館は床が命です。ちょっとしたささくれ・ひび割れが大事故に繋がります。

コートラインプロでは体育館床工事がワンストップで行える職人会社です

体育館床工事

コートラインプロでは体育館の新築工事である、鋼製床下地・スポーツフロアー・床金具をワンストップで施工できるんです。
職人会社なのですから、そのため管理や営業も皆、元職人です・・・忙しいと手伝いに行きます(-_-;)
もちろん体育館の床改修工事・メンテナンス工事である、床研磨塗装・フローリング張り替え・床下地調整・床金具改修・体育器具メンテナンスなども行っています。
ちょっとでも気になるところがありましたら、些細なことでも構いませんのでお問い合わせください。
ご予算に応じて見積書作成致します。

コートラインプロの体育館床メンテナンスについてはこちらから

スポーツフロアメンテナンスの重要性スポーツフロアと聞くと体育館が真っ先に思い浮かぶと思いますが、ダンススタジオやフィットネスジムの床も同じスポーツフロアの種類になります。室内なので使用頻度も高いことから滑りやすかったり、破損している箇所もあるかもしれません。その場合、滑って転倒や破損個所に足を取られるといった事故の可能性も否定できません。だからこそ使用する人が安全かつ安心して利用できる施設にしなければならないのです。施設の維持管理で守るべきポイント体育館・武道場床(スポーツフロアー)の維持管...