The following two tabs change content below.
塩入
【資格】木製床管理者/有機溶剤など【仕事】床職人から管理までを行っている。スポーツ関連の仕事に就きたいと大原学園のスポーツビジネス科に入学、卒業後、床職人の道に‼現在、千葉営業所勤務・関東を中心に床工事を行っている。【想い】お客さまにはより良い工事を、そしてビジネスパートナー様には共に伸びるため、良い提案をしていきます。【本人より】関東近郊のスポーツフロアや体育器具の工事ご相談ください

小学校体育館部分貼り替えが終了し引渡し完了致しました

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

塩入

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工地域 千葉県
施工場所 体育館床スポーツフロアー・器具室フローリング
施工内容 フローリング不良ヵ所張り替え・着色塗装
目的 スポーツフロアーの不良ヵ所を張り替えて安全性を向上させる
施工経緯 お客さまからのご依頼

本日で27日から施工していました小学校体育館の部分貼り替えが終了し、引渡し完了になりました。

建設から10数年以上経った体育施設が多くあります。
メンテナンスや点検時期を迎えている訳ですが、手が掛けられていないケースが数多く見受けられます。

実際に、点検を依頼され見に行くと、張り替えでも対応できない状態になっていることがあります。
本来、スポーツフロアーは安全に使用できる環境に整えられていなければなりません。

スポーツフロアーに塗布されているポリウレタン樹脂の光沢が無くなったころに専門業者に点検を依頼することをおススメします。

以前は建築物に限らず、機械設備など壊れてから直すとの考え方が定着していました。
そのため、建物の機能や性能が著しく低下し、異常がはっきりと見えるような段階になってから修繕などを行っていました。

また、劣化が酷くなった場合には建て替えれば良いとの考え方から、事後的な修繕になっていました。
実際に私たちに依頼があるころには前述したように手に負えない状態になっているケースもあります。

しかし、今では事後的なメンテナンスのあり方が見直され、予防的なメンテナンス・予知的なメンテナンスが必要だと考えられるようになりました。
予防的なメンテナンスはライフサイクルコストの削減・平準化につながり、長寿命化にも貢献できる方法として多くの施設に取り入れられるようになっています。

実際に、コートラインプロでも特別清掃を兼ね、安全点検・下地点検などを行っている施設があります。

コートラインプロでは、劣化の兆候を見逃さないことがどのようなメリットをもたらすのかを説明させていただいてます。

小学校体育館床部分貼り替え施工の様子
※写真は劣化ヵ所・不良ヵ所の補修を行い着色を行っているようすです。
お客さまのスポーツ店さまからは来年度から継続してお問い合わせ頂けるとのお言葉を頂き励みになりました。