The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

体育センタースポーツフロアサンディング&ウレタン塗装について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 新潟県内体育センター
施工内容 アリーナ全面サンダー掛け・ポリウレタン樹脂塗料3回塗り・6人制バレーボールコートライン塗装・フットサルコートライン塗装・バスケットボールコートライン塗装・バドミントンコートライン塗装・テニスコーナーポイントライン塗装
目的 既存スポーツフロアの改修
施工経緯 お客様からのご依頼

体育センタースポーツフロアサンディング&ウレタン塗装のようす

新潟県でのスポーツフロアサンディング(床研磨)とウレタン塗装の状況です。

施設によって使用状態が異なるので当然ながらスポーツフロアの状態も異なります。
例えばそのままフロアサンディング(床研磨)が出来る場合もあれば写真の様に不具合箇所を張り替えたり補修したりしてから作業に入る場合もあります。

その他にある事例としてバトミントンやバレーボールを行う際にネットを張る支柱を支えている床金具を交換したりすることもあります。
こういった不具合箇所も施工時に一緒に直しておけば二度手間にならずコストを抑える事もできるので一石二鳥ですね。

実際のフロアサンディングの工程として最初に荒掛け(1番粗いペーパー)にて既存の古い塗膜を除去します。

作業時の事ですが床にワックスが何重にも塗られてあったりすると床を削るだけでも結構大変です。
既存塗膜を荒掛けにて除去出来たら中掛け上掛けと徐々に細かいペーパーにて均等に削っていきます。

体育館などの広い施設では自動研磨機と呼ばれる研磨機の方が適しています。
均一のスピードとスポーツフロアに掛かる負荷も均一なのでムラなく研磨する事ができます。

その後はウレタン塗装やスポーツコートラインを描くといった各種塗装工事をして最終的に完工の流れになっていきます。
施工前は消えかけていたスポーツコートラインも施工後は新築の様に生まれ変わりましたね。

スポーツフロアに使用しているウレタン樹脂には適度なグリップ力があるので運動にはとても適しています。

キレイになったから終わりではなく今後のメンテナンス、維持の仕方によって大きく変わります。
今の状態を長く維持したい方・メンテナンス方法を知りたい方は是非お問い合わせください。